
9月に第一子出産予定なのですが、義実家には旦那さんの用がある時に一緒…
はじめまして、質問失礼します。
9月に第一子出産予定なのですが、
義実家には旦那さんの用がある時に一緒に行く程度で
ちょっとした用だと、義実家の駐車場に
車を止め、車で待っていることが多いです。
その場合は義父母に車から手を振ったり少し挨拶する程度です。
妊娠がわかってから3ヶ月経ちますが、
LINEでの妊娠報告をしただけで、直接会ってお話していません。
妊娠がわかってからは、
LINEで義母に検診の写真や動画を送ることは
ありますが、頻繁に連絡取ることも少ないです。
そこで、
同県内に義実家がある場合、
子供が生まれる前と
子供が生まれた後の
義実家にどのくらいの頻度で
皆さん行かれていたか教えていただければと思います。
よろしくお願いします(^^)
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)
コメント

まる
子どもが生まれる前は月一回
生まれてからは、10日に1回ぐらいは会っていました^_^✨
今は敷地内同居しているので
毎日会います😄
家に上がってお茶でもされるときっと喜ばれると思いますよ^_^✨
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
重ねて質問申し訳ないのですが、
月一行く時は事前に行きますね。など連絡されたりありましたか?
結婚して2年経つのですが、まだよそ様のおうちな感じでなかなか馴れません💦
まる
今思えば、何も連絡せずに行っていました😂💦
居なかったら居なかったでいいや〜みたいな感じでした🧐
私も子どもが生まれるまでは、
よそ様のお家🏠
私はお客様って感じでした😅
子どもが生まれてからは
旦那無しでお邪魔する事もありました✨
子どもが居れば会話に困らないので😂
その時は
事前に連絡して
お茶をしに行ってもいいですか?っと連絡していました✨
基本旦那がいる時は
連絡無し
私だけの時は
連絡有りって感じでした^_^
馴染むのってなかなか大変ですよね😅
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😌
ありがとうございます♪
だいたいどのくらい皆さん行ってらっしゃるか気になって💦
敷地内同居だと、色々大変かもしれませんが、子供を会わせに行くという考えは無くなるでしょうから
その点は少し羨ましいです^_^✨
今仕事をしているので
産休に入ったら
一人で邪魔する時間を
増やしてみようと思います♪
ありがとうございました😊