※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すーぷ
ココロ・悩み

4歳の姪っ子が軽い注意でもしょげてしまう理由について相談です。性格か年齢か気になるようです。

4歳の姪っ子ちゃんがすぐしょげちゃいます、、
さっき、姪っ子ちゃんがジュースをこぼしちゃったので、「あ、こぼれちゃったね!😲」って言っただけで、怒られた...と言ってしょぼくれちゃってます。私は怒ってるわけではなく、「気をつけてね」って感じで言ったのですが、、🥲
他にも、怒って言ったわけじゃなくて、軽い注意として言ったことでもそうなってしまって...
自分の子供ではないから、気にしないって言う事は出来ないですし...
そーゆう性格?なのか、これぐらいの歳の子はそーゆうものなのか...
どうなのでしょうか...?😅

コメント

ちゃんまま

たぶん性格ですね💦
うちの娘は本気で怒られてもその時はしゅんとしますが数分たてばはしゃいでますよ笑
私は姪っこでも(自分の兄弟の子供だけ)普通に叱りますし、悪いことしたりしたら注意することは良いと思いますけどね😊

  • すーぷ

    すーぷ

    回答ありがとうございます😊
    しょげちゃっても気にせず、悪い事は悪いって伝えた方が良いですよね!💦

    • 3月7日
deleted user

性格ですね〜😂
うちはASD疑ってますが下の子がとんでもなく繊細でして(笑)
まあ上の子が叱られても泣いたりするような子ですが、優しく注意してもしょぼくれて泣きそうになってます(笑)

  • すーぷ

    すーぷ

    回答ありがとうございます😊
    姪っ子ちゃんも優しく注意しても、しょぼくれて泣きそうになってます笑笑
    性格と割り切っていきます☺️

    • 3月7日
はじめてのママリ

性格だと思います。
もうすぐ4歳の娘はこぼれちゃったねって言うと、拭けばいいんだよ!と言います。
まったくもってしょぼくれたりなんて縁がありません😂

  • すーぷ

    すーぷ

    回答ありがとうございます😊
    それは凄いです!!しっかりしてる感じしますね☺️

    • 3月7日
へも

性格だと思いますよ😊✨そのあとまた切り替えて一緒に遊んだりしてあげればいいと思います!

  • すーぷ

    すーぷ

    回答ありがとうございます😊
    そうですね!切り替えて遊んだりしてみます☺️

    • 3月7日