 
      
      赤ちゃんの早朝起きに悩んでいます。対策を教えてください。
生後5ヶ月、早朝5時に起きます😭
どうにか7時頃まで寝ていて欲しいのですが、なにか良い方法はありますか?
夕方からのスケジュールは、だいたい
17:30 お風呂
18:00 授乳
19:00 就寝
22:00 授乳
3:00   授乳
5:00   起床
です。
完ミです🍼
3時の授乳を省くと3時〜4時に起床します🌙
19時の就寝時間を遅らせても5時頃起きます。
先日は22時に寝たのにやっぱり早起きでした!
あと1時間でいいから寝て欲しい〜!!
早起きの赤ちゃん、どのように対策していますか?
- ママリ(生後10ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
 
            はづき
わたしはミルクあげて寝かしちゃいます😂😂
身がもたないので‥‥笑
 
            おさき
うちもその頃から早起きですが、対処法はないです…。すみません💧
赤ちゃんは必要な分しか寝ないそうなので。
お風呂を遅くするくらいかなと思います。
あとはお昼にガッツリ外行く、誰かと会うと6時近くまで寝てくれることもたまにですがあります。
- 
                                    ママリ 
 きゃー、対処法はないんですね😱笑
 お風呂の時間ずらしてみて、それでも起きるようなら諦めます!笑
 
 お散歩は1時間くらい行くのですが、人と会うことはしてなかったです!コロナがこわくて😭
 
 もう少し運動量が増えたら寝てくれることを祈ってみます✨- 3月7日
 
 
            まな
うちもずーっとそのタイプ(就寝も同じ19時)でしたが対処法ないです、、今は6時くらいまでは寝ますが😭
構わないと泣いちゃいますか?
うちはベビーベッドだったのもありますがわたしが眠すぎて息子が起きても泣くまで寝てました😅
- 
                                    ママリ 
 やっぱり対処法はないんですね😱笑
 起床後10分くらいは構わなくても大丈夫なのですが、だいたいそのくらいから泣き始めます😂
 構うと楽しそうにきゃー!ってご機嫌です。笑
 
 成長と共に朝まで寝てくれることを祈るしかないですね😂✨- 3月7日
 
- 
                                    まな うちも色々試したんですが駄目でした😂 
 
 わーそうなんですね😭
 うちは寝たフリというかほぼ寝てたら息子も寝るか一人で喋ったりでした💦
 
 ハイハイとかし始めたら6時くらいまでは寝るようになったので祈りましょう😭- 3月7日
 
- 
                                    ママリ 
 寝たフリしたり、寝息を大きめに立ててみたりしてもダメです〜😂
 つられてねんねやおしゃべりしててくれるなんて息子さんめちゃくちゃいい子ですね🥰
 うちもそうなってくれ〜😭✨
 
 ハイハイしていっぱい動くようになったら朝まで寝てくれるよう祈ります🙏✨- 3月7日
 
 
            にゃ
起きて遊んでたとしても、まだ(一応)ねんねの時間だよ〜と教えるために、構わないようにしてます!!
お腹すいて泣いちゃったらあきらめますが😅
- 
                                    ママリ 
 わたしも構わないようにするのですが、すぐ泣いちゃったり寝返りして戻れなくなってたりで起きざるを得なくて😂
 そのままひとりで遊んだりねんね出来るといいのですが…
 
 眠いけど可愛いから諦めて付き合います😩❤️- 3月8日
 
- 
                                    にゃ 寝返りしちゃって戻れなくて泣いちゃうのわかります〜😅 
 かわいいんですけどね!
 
 もうどうしてもだめなときはお昼寝一緒にするとかですかね😅- 3月9日
 
- 
                                    ママリ 
 お昼寝の隙に、わたしも横になるようにします😭✨
 ありがとうございます♪- 3月9日
 
 
   
  
ママリ
ミルクあげても楽しそうに遊び始めちゃうんです〜😂
身が持たないですよね!
頼む〜寝てくれ〜!
はづき
そうなんですね💦
アドバイスにならず
すいません😭
休める時に休んでください🙇♀️
ママリ
いえいえ!
ぱっちり覚醒しちゃうので、何やってもダメで😂
お互い休める時に休みましょうね✨