![ぴーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もやーーっとした気持ちを吐き出したいので書きます!愚痴です!みなさん…
もやーーっとした気持ちを吐き出したいので書きます!
愚痴です!
みなさんの両親、義理両親は、母親である自分の教育方針を尊重してくれますか??
うちは、一見してくれてるように見せかけて、実は自分らのやり方でやりたくて強行突破されることが多いです😒
今回はその中でも、チョコレートについて。
私は、チョコレートは3歳からと決めていて、売り場でチョコレートが欲しいと言っても、「あと少しお姉ちゃんになったら買おうね!」と言って、別のものを買うようにしてきました。
最近チョコレート食べたいとよく言うので、まぁ3歳目前だし、あげてもいいかなーなんて、心が揺らいでましたが、あげていいかなーと言うのは、私がであって、それを外野に勝手にやられるとかなりムカつくわけです笑
11月には、私の両親が、娘を連れて出かけたいというので行かせたら、車の中でチョコレートを内緒であげていたことが後から判明しました🤯
父はともかく、母は、私の前では、「これは食べさせても大丈夫?」とか聞いてくるくせに、その時は母主導であげたようで、かなり怒りが💢
そして、義理両親ですが、何回言っても、チョコレートはまだ控えてる、というのを義父が忘れます。
7月、義母の誕生日会をしたときに、ケーキの上のチョコプレートを食べさせそうとしたので、断ったら、驚きながらもやめてくれたのですが、先日、今度は義父の誕生日会で、またプレートをあげようとしたので、また止めたら、初めて聞いたかのように驚いていました笑
まぁ、7月と2月で、7ヶ月もあいてるし忘れるかーと思って納得したのですが、1週間しか経っていない昨日、義父母がチョコレートパイを買って家に来ました。
家に入ってきた瞬間から、義父が何回も娘に、「あとでチョコレートパイ食べよう!チョコレートパイな!!!」を連呼するので、旦那が、まだチョコレートは食べさせてないと言うと、え!?そうなん!?とか言うんです笑
絶対わざとですよね笑笑
義母は覚えてるくせに、一緒になって買ってきました。
で、いかにも気を使ってるふうに、「チョコレートはあげたらだめだと思うから、チョコは取り除いてあげて!」とか言うんですが、取り除けるような構造のものじゃなくて、しかもチョコレートチョコレート連呼するもんやから、娘が食べたい食べたいになって、結局あげましたー😑😑😑
チョコレートあげてないゆうてんのに、チョコレートって名のつくもん買ってくる時点で腹立ちます🤯
まぁそろそろあげてもいいかなーとは思ってたけどさ、君らに先にあげられると腹立つわけですよ、こっちは。
あー…少しスッキリした笑
ここで質問なんですが、チョコレート解禁したら、こんな両家じじばばなんで、毎週チョコレート持ってきそうなんですよ💦
みなさんチョコレートは、どのくらいの頻度であげてますか?
私の中で確固たる指標を作って、毅然と対応したくて、みなさんどれくらいの頻度であげてるんか知りたいです!
- ぴーた(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![3h⸜( ⌓̈ )⸝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3h⸜( ⌓̈ )⸝
孫が可愛くて可愛くて〜なんでしょうね😂
うちも3歳からと決めてるので勝手にあげられたら腹立ちます!が、私がかなり言ってるので守ってくれてますね🤣
うちはほぼあげてないですが、長女はチョコ大好きで週1回くらいです🤔量も目安としてはチロルチョコ1〜3個までと決めてます☺️
次女は3歳で解禁しましたがあまり好きじゃないようで食べません😂笑
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
うわぁめちゃわかりみが😭
うちも3歳までチョコあげないって思ってたけど結局2歳半くらいからあげちゃってます💦
うちのとこは基本義母がなんでも買ってきて食べれる?食べれない?って感じでチョコもたまに買ってきたりでした。
まだあげてないときは買わなかったですが食べるようになったらチョコばっかり😂
1日1つって決めてます(アンパンマンチョコ、チョコ関連のお菓子一袋)
チョコ食べた日は念入りに歯磨きしてます、
-
ぴーた
コメントありがとうございます😊
わかってくださって嬉しいです😭✨笑 うちも、チョコ食べるようになったら、毎週チョコレート持ってくると思います!そして娘が欲しがり、義父にあげられる…という流れになるかと🤭1日1つかぁ…最終私もそうなっちゃうかもです笑 とりあえずは週1回からスタートしてみようかな?と思います😂- 3月7日
![ねねちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねねちゃ
私は、2歳のお誕生日に解禁にしました。じいじばあばは、あげたがりますよね💦😅別のビスコとかのお菓子を買ってくれればいーのに💧
うちは、チョコパイは、大きい袋の半分くらい食べちゃいます。ポッキーも、一箱は食べちゃいます。
やっぱりチョコって依存すごくて、すごいイキオイで食べますが、普段ご飯もちゃんと食べていた子なのに、チョコを食べすぎて食べなくなってわたしがぶちギレ、チョコ禁止にした時期があります。一切家になくせば、食べることもないので、その時期はよかったです。たまに実家に遊びに行って、チョコをもらうくらいならまぁいいか、と思うようにしています。
それでご飯を食べなくなったら、おやつはなしにしています。
-
ぴーた
コメントありがとうございます😊
りーままさんは、2歳で解禁されたのですね!やっぱりチョコレートは依存性あるし、一度食べたらやめられないですよね💦チョコレート食べてご飯食べんかったら、私もブチギレそうです笑 たまにならいいんですが、両親、義理両親共に、毎週来るので、さすがに毎週やられると嫌だなぁと思います🤦♀️- 3月7日
![なぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぎ
祖父母は単純に甘やかしたり、喜ぶ顔が見たいだけなので、もうそこ(チョコや甘いもの)の攻防は諦める事にしました。
毎日行き来があり、毎日の事ではないので、たまになら多めに見てやります。
代わりに自宅ではチョコは買い与えず『チョコはじじばばに会えた時に食べられるもの』とさせました。
そちらのが日常でチョコを買わされたり食べたいと騒がれず平和です(笑)
ついでに、じじばばに腹を立てたり苦情も言わないで済みストレスも減りました。
私自身も親からは買い与えてもらえなかったお菓子を、祖父母から貰えたのが嬉しかった記憶があるので、それで良いのかなと。
-
ぴーた
コメントありがとうございます😊
甘やかしたい、喜ぶ顔が見たい気持ちはすごく分かるんですがね😅私も諦めたいんですが、両親も義理両親も、毎週来るので、私の中では「たまに」ではないんですよね💦これが年に数回ならいいんですが…。私自身もチョコレート好きで、本当は娘と一緒に食べたいので、全部をじじばばにとられるのも正直癪で、なぎさんのように大人になれません😭私ももっと大人にならなきゃなぁ…。- 3月7日
![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま
完全に私の方針に従ってくれます。なにか新しい物は、必ず私か夫に確認してくれています。勝手に色々されるジジババとか、私には無理です😭
ココアパウダーは手作りの焼き菓子に2歳ちょっと前位から使っています。チョコチップ入りの焼き菓子は3歳になってから食べさせています。チョコレートそのまま、みたいなものはもうすぐ4歳の娘のまだ食べていませんよ。
3歳半くらいで強請られて夫が棒付きのアンパンマンチョコレートを娘と買ってきたのですが、まだ冷蔵庫で眠っています😂
-
ぴーた
コメントありがとうございます😊
しましまさんのところは、方針に従ってくださるのですね✨羨ましい限りです😭✨
今まで、チョコレート以外のデビューも散々彼らにされてきて、もう嫌になります🤦♀️
徹底されていて素晴らしいですね✨- 3月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
下の子はお兄ちゃんの欲しがってなんでも食べてます!
生物、蕎麦、チョコは1歳3ヵ月から、お菓子もポテチ、じゃがりこ、チョコ、飴。下の子はほんと早いし緩いです😂
うちは2人ともチョコ大好きで、チョコパイ、コアラのマーチ、たけのこの里きのこの山、チョコケーキとか毎日食べてます💓
ぴーたさんがまだ早いかなと思うんだったらしつこく止めるか、食べた日は念入りに歯磨きさせるかですかね😊
-
ぴーた
コメントありがとうございます😊
やはり下の子は早いのですね😱うちは上の子といろんなデビューを揃えたいと思っていますが、義父が、「もうちょっとしたら〇〇くんもチョコレートパイ食べれるからな!」とか昨日言ってて、その方針も崩されそうやなぁって早くも思ってます🤦♀️笑- 3月7日
![ひよこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこちゃん
うちは基本的にあげてません。
チョコチップクッキーなどのお菓子を手作りした時だけ、みたいな感じです。多分年1〜2回あるかないか?
ジジババにも特別なことがない限りあげないように言ってますし、口うるさく言わなくても守ってくれてます。
お土産はフルーツが基本で、プリンとかミルクパンとかはたまにならOKしてます。
こっちの方針にしたがってくれなかったら今後家にあげるつもりないくらいでいるし、怒らせたら怖い娘、嫁の認識でいてくれるので誰も逆らいません笑
-
ぴーた
コメントありがとうございます😊
ひよこちゃんさん、かっこいいです✨✨私もそれくらい強くいないとなぁ…うちは、口では、「ママこわーい!笑」とか4人とも言ってきますが、陰であげたりされます😒なめられてますね笑 毎週来てるん今は許してるけど、続くようならブチギレて出禁にしますわ🤭笑- 3月7日
ぴーた
コメントありがとうございます😊
はい、娘は両家初孫なんで、熱量がすごいです!笑 私もかなり言ってきたんですけどねぇ…。あげたい欲を抑えられないようです笑
週1回、私もそれくらいかな?と思ってました!!できれば月1くらいにしたいけど、難しそうなので…。とりあえず週1にしてみます!すぐじじばばに突破されそうですが😂笑