
コメント

退会ユーザー
知り合いのママさんがその状態で別々に寝てて夫婦の時間の時だけつくってからの別々で寝るってのをしてたみたいです!!
子供の方は不安定になってたらしく、パパと寝てる時はママが必要でママと寝てた時はパパが必要だったようです😱😱😱
だから別々で寝るしかないかなーと

rere
すね毛ひっぱったりしたらなおりました!
後は苗字でうるさい!って言うとおさまりますw
-
ゆか
コメントありがとうございます!
すみません、笑っちゃいました😂
苗字でうるさいって名前で呼ぶより何かしらの効果があるんですかね😆👌
今晩実践してみます🤣- 3月7日

hony
いびきかいているときは眠りが浅いので
何回も足で蹴飛ばしてます!
次の日聞いても覚えてないそうです😂
-
ゆか
コメントありがとうございます!
眠り浅いくせに覚えてないし、謎すぎますよね😂
私も足けとばしてますがビクともしません😭- 3月7日

のん
叩いて止めたりしていましたが、妊娠がわかってからは寝室別です😊(イビキ、お酒の匂い、夜が遅く朝も早いので物音やアラームで起きてしまう)
絆創膏を口に貼ったり自分なりにやっていましたが効果見られず😂
産後は、枕を新調してイビキが少しでも減ったらなぁと思っています🥲
-
ゆか
コメントありがとうございます!
絆創膏を口に貼るは凄い😅
うち絶対キレられます笑
枕変えるの良いかもしれないですね😳✨
検討してみます!- 3月7日

ひねくれママ
いびきは辛いですね。。。
別室ですね。。。
-
ゆか
コメントありがとうございます!
本当に辛いです、、生後4ヶ月の息子がやっと朝まで寝るようになったのにイビキで起きてグズグズで🥲🥲- 3月7日

退会ユーザー
私の旦那は横向きで寝たらまだマシなので横向きに寝てもらってますが、上向いちゃったりしたら私が顔を無理やり横にします🤣
-
ゆか
コメントありがとうございます!
横向きになれ!って夜な夜なキレたら少しマシになりました😭✨
でも毎晩キレたくないですよね、、私も無理やり向かせるようにします🥲- 3月7日

退会ユーザー
わかります!無理すぎて部屋を分けました💦
-
ゆか
コメントありがとうございます!
やはり別室意見の方が多いですね、、引越ししたてで上の部屋は寝室以外エアコン付いてないのでもう少し暖かくなったら別室検討してみます😭✨- 3月7日
ゆか
コメントありがとうございます!そうなんですね💦
引越ししたてなので、荷物置きになっている1部屋を寝室として使えるように綺麗に掃除します😭💦