※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかっ子
お金・保険

旦那が国保で私はパートで社保に入っています。出産後、返金の方法がわからず悩んでいます。高額医療費制度は適応されるのか、19万弱の支払いは返ってくるのか、年末調整や確定申告で領収書を出すべきか不安です。

まったく無知なのでわかる方教えてください。
旦那が国保な為、私はパートで社保に入って働いています。

8月頭に出産をしたのですが、旦那が何処かに申請すれば少しお金が返ってくると会社の人から聞いたようです。自分なりに調べたのですがよくわからなくて。
高額医療費制度は、保険適応の場合のみですよね?
ちなみに私は、妊娠〜出産まで張り止めは飲んでいたものの特に問題なく過ごし自然分娩でした。
しかし、想像以上に自分の持ち出しが多く一時金を差し引いても19万弱払ってます。

年末調整又は確定申告で領収書を出したらいいのでしょうか?それとも何しても返ってくる事はないのでしょうか?
わかる方教えてください>_<

コメント

deleted user

多分医療費の控除だと思います(^^)

  • おかっ子

    おかっ子

    ありがとうございます。
    それは、勤めてる会社(けんぽ)へ申請するものですか??
    それとも自分の住んでいる管轄の役所でしょうか??(ノ_<)

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    医療費控除は確定申告の時期に税務署です(^^)10万超えたら控除対象で、返金と控除額で住民税がちょっと安くなるはずです。
    医療費控除で調べてみてください(^^)
    下の方が言ってるものもあるんですね(^^)旦那がさんはそのことを言ってるんですかね?

    • 8月21日
  • おかっ子

    おかっ子

    その事を言ってるんですかね??でも何十万も返ってくるとか言ってたので何か勘違いしているかもです…笑

    税務署で行うんですね!!ありがとうございます>_<

    • 8月21日
はなたろう

医療費控除は10万円以上払ったら、超えた分を所得から除いて計算できるので、
超えた分がそのまま返金されるのではなく、
その分所得が少なかったということで、会社勤めで所得税を源泉徴収されている人は支払った所得税の一部が戻ってくるというものです。
確定申告すると後日税務署から返金されます。

1年分の世帯全体でかかった医療費を申告できます。なので他の病院の領収書なんかもとっておいた方が良いです。

ご主人は国保ということですが自営業の方でしょうか?
医療費控除の恩恵は課税対象の所得を減らせることなので、
収入が多く、所得税が高い方で申告するのがベターです。

  • おかっ子

    おかっ子

    旦那は、自営業ではありません。
    日給月給の仕事の為、国保です…(ノ_<)

    収入は、旦那のが多いので旦那の名前で申告した方がいいということですよね??
    その際に、私は旦那の扶養ではないですがそれは関係ないのでしょうか?
    確定申告の時期に、領収書を持って税務署へ行けばいいということでしょうか?
    色々と質問してしまい、すみません。

    • 8月21日
  • はなたろう

    はなたろう


    同一世帯であれば扶養は関係ないです💡家族全員の医療費を家族の誰かの所得の控除に使えるという制度です💡

    旦那さんは日給制ということですが、所得税は源泉徴収されてますか?
    源泉徴収されているなら払いすぎた税金が返ってきますし、申告で後払いなら返金ではなく支払う所得税が安く済みます。
    支払っている所得税や住民税が多い方で申告するのがいいです😊

    おかっ子さんは今産休中でしょうか?
    であればますますご主人で申告された方が得られる恩恵は大きいと思います。

    はい、確定申告の時期に申告したいすべての領収書を持って税務署や確定申告の会場に行けばオーケーです😁

    • 8月21日
  • おかっ子

    おかっ子

    扶養は関係ないのですね!!
    日給制ですが、毎月所得税は引かれています。
    私は今産休中なので、旦那側で起こった方がいいんですね(^^)

    確定申告の時期に税務署へ行きたいと思います>_<
    細かく教えて下さりありがとうございました!

    • 8月21日
  • はなたろう

    はなたろう

    あ、ちなみに今年の分、つまり次の確定申告からはマイナンバーが必要になるはずです😊
    グッドアンサーありがとうございました!

    • 8月21日
  • おかっ子

    おかっ子

    マイナンバーも、忘れずに持っていきたいと思います!!
    本当にありがとうございました(^^)

    • 8月22日
ありすりあ

医療費助成制度と言うのがあります。

市役所や区役所に行けば申請できます。

年間の医療費が10万円超えた場合のみで、超えた分だけ返ってくる感じだったと思います。

申請時には領収書がいりますので、コピーしたものをご持参ください。

  • おかっ子

    おかっ子

    ありがとうございます。
    市役所等で出来るんですね!!それは決まった期間があるのでしょうか?それともいつ行ってもいいのでしょうか??>_<

    • 8月21日
  • ありすりあ

    ありすりあ

    その年の1月1日から5年間有効です。

    が、できるだけ早めに申請したほうがいいと思います。

    • 8月21日
  • おかっ子

    おかっ子

    そうなんですね>_<答えて下さりありがとうございました!

    • 8月21日
*yuki*

帝王切開でなければ高額医療制度は使えないので、確定申告になります!

ちなみに出産した費用だけではなく、妊婦健診で実費を負担した分や他の病院で受診した費用や歯医者も行ったならそれも、そして薬代も確定申告すればあくらか戻ってきます!

  • おかっ子

    おかっ子

    ありがとうございます。やっぱり高額医療費制度ではなく、確定申告なんですね!!

    健診から出産までは領収書あるのですが、薬の領収書は捨ててしまってました…(ノ_<)

    • 8月21日
  • *yuki*

    *yuki*

    薬の、領収書あるとよかったですね😃
    後は確定申告は収入が多い方がすると戻りが多いので、おかっ子さんか旦那さんの収入多い方がしてください😃

    • 8月21日
  • おかっ子

    おかっ子

    薬までは、考えていませんでした。その分は諦めたいと思います( ;´Д`)

    • 8月21日
  • *yuki*

    *yuki*

    残念ですが、仕方ないですね!

    • 8月22日
mei

他の方も回答してますが、医療費控除だと思います。
10万超えた分の数%戻ってきます。

医療費控除は差額ベット代は基本的に対象外です。
病院が個室しかないとか、大部屋を希望したが空きがなく個室とか、やむを得ない理由がある場合は対象になります。
また、治療に使うものは対象、予防(栄養ドリンクなど)に使うものは対象外です。

国税庁のHPに医療費控除の用紙がありますよ。

  • おかっ子

    おかっ子

    ありがとうございます!差額ベット代は対象外なんですね〜泣
    医療費控除の用紙は税務署でも貰えるのでしょうか?
    うちパソコンがなくて…( ;´Д`)

    • 8月21日
haaaachan

今年の2月に昨年分の医療費控除を申請しましたが、用紙は税務署にあるので大丈夫です( ¨̮ )
去年手術をした関係で医療費がもろもろ17万程だったので申告しましたが、戻ってきたお金は1700円でした(笑)すごい面倒臭い計算を沢山した割に戻ってきたのが1700円でがっかりでしたが、住民税とかにも関わってくるとのことでやって良かったかなーと!
今年は出産もあったのでまた来年2月頃に今年分を申請する予定です٩(ˊᗜˋ*)

  • おかっ子

    おかっ子

    教えて下さりありがとうございます!
    税務署に用紙があるということで安心しました(^^)
    こういった手続きって面倒臭いですよね…( ;´Д`)返ってくる金額も少なく何とも言えないですが、住民税などにも関わるならやらないと損ですもんね…(ノ_<)
    確定申告の時期に私も申請したいとおもいます。
    ありがとうございました!

    • 8月22日