※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありみ
ココロ・悩み

旦那に行事への参加や親との関係について相談したい。義理の親に理解してほしいが、旦那からは理解されず困っている。

旦那のことで少し相談させてください。
私は嫁入りした側ですが
元々私の家庭は行事事が好きとゆうか数が多く
それに比べて旦那の家庭はほとんどありません。
あまり行事に対しての意識?が薄いみたいです。
それで、今度私の姉の子供の節句があるので
それを旦那に言ったら、なんでお前ん家の行事に参加せなんと?と言われました。
どうしたらいいのか聞くと、お前も参加するな
と言われてしまいました。
結婚してから親戚になったから出席するのが当たり前と思っているのですが、私は間違っているのでしょうか。

それから、結婚してから私の親が旦那に上から目線で物を言っているらしく、私からしたら気にならない程度なんですが、旦那からしたらなんで嫁入りしとる親から上から目線で物いわれなんとや?
と言われました。
上から物言うといっても、常識なこととか
時にはさ冗談交じりな内容もあります。
確かに血は繋がってないし嫁入り側の親から言われることは嫌かもしれませんが、一応義理の親になったので理解してもらいたいと思いますが、私は間違っているのでしようか。

誰にも相談できずに、ここに書きました。

コメント

ここちゃんまん*

お互い育ってきた環境が違うので、様々なところであれ?ん?って思う時あります( >< )!!
かと言って、自分の常識に合わせてもらうわけにもいかず、夫婦って難しいですよね( ;ω; )

ありみさんのご両親が、上から物を言うのは立場が上なので、当たり前のことかなと思います!
旦那さんとじっくり話し合って、お互いの中間地点で折り合いをつけると良いのかなと思います( >< )!!

deleted user

家庭内事情が異なる家庭同士だとそうなりますよね
私はストレスを溜めたくないので行くなと言われても行きます
イライラされるのは承知の上なので
ましてや妊婦さんでストレス溜めすぎるとおなかの子にも影響がありますから💦

旦那さんは冗談を言わない家庭に育ってきたら冗談でも上から目線の言葉に聞こえることもあります
しかし常識的なことは上から目線で言われても仕方ないと思いますよ?


話しは戻るのですが行事について旦那さんがそんなに参加したくないのであれば大きな行事のみ参加してねと言って小さな行事はご自身のみで行ったら良いと思いますが長距離歩くとか人混みばかりな行事は避けた方がいいです
菌やウイルスが充満するので💦
あまりストレスは溜めない方がいいですよ😅

ふうなママ

嫁に行ったからと言って奥さん側が下で旦那さん側が上なんて考えおかしいです!!

うちも家族仲良く私の方の家族行事(というか集まってご飯とか、、、)をよくするので、旦那はそういった環境じゃなかったから疲れたりするみたいですが、基本的には参加してくれます。
疲れた。といって欠席することもありますが、、、笑

その感じだとかなりの亭主関白ですか?
妊娠中からその感じだと少し不安ですね😭

鱸

逆の立場で、夫の兄弟の子供の節句があるから〜と言われても正直私は行きたくないです笑
親戚だから当たり前って言われたら、え。ってなります。
やっぱり家庭によるんですかね(・ω・`)

ただ、ありみさんまで行くなと言うのは違うと思いますが…。

お互いの家のルールを義理とはいえ家族になったのだから、と強要はされたくないと思います。
お互いの家族と結婚したわけじゃないですからね。ありみさんと旦那さんのちょうど良いところで折り合いがつくと良いのですが( `ω、)

えりりりり*

上から目線の内容にもよりますが…「これはこうしろ!」とかなら、可笑しいと思いますね。
いくら娘と義理の息子と言っても、よその家庭に口出しする事ではないと思いますので。
ですが、ただ単純に会話をしているだけで上から目線に感じるのなら旦那さんの被害妄想というか、気にしすぎだと思います。

お姉さんのお子さんの節句は、お祝い事なので、ご招待があったのなら参加せずともお祝いはお渡ししないといけないと思います(^^)
それは、「ありみさんの家の行事」ではなく、「ありみさんが嫁いでらっしゃる家の親戚のお祝い事」です‼︎
その辺を旦那さんは自分本位で、考えすぎなのではないかなーと思います꒰꒪꒫꒪⌯꒱

ありみさんの考え方は間違って無いと思いますよー(^^)/

u-chan❁

お互い環境が違う中で育った物同士全てを理解し合えるとは思いませんが、旦那さんの考え方には?となりますね(^_^;)

義理両親に上から目線で何か言われるのは当たり前!
夫婦で1つの家族が出来たのだから、自分の子じゃないから他人扱いっておかしいですよね!
私の親はあまり気にはしていませんが、一応立場的に嫁入りしたんだからと色々言ってきます。
でも私はやはり自分の親の方が好きなので、里帰りも長い期間しますし行事とかにもたくさん来て欲しいと思ってます!
ただ遠方なので難しいですが(´・_・`)
義理両親より自分の親の方をまず考えますし!笑
なのでありみさんの好きなようにしていいと思います!
回答になってはいませんが、ストレスフリーが妊婦には大事ですから☆

ゆり

義理親の話を反抗したり
嫁入り、婿入りで力関係が決まるのは
なんだか時代遅れで
自分本位な気がしますが

私がご主人でも、
義理姉の節句は参加することにしぶるかもしれません。。

ありみさんに行くなと言うのは
違うと思いますが。
強要はちょっと、、

JJにゃんこ

嫁いだとかなんとか関係なく、親は年長者なんだから多少上からなのが当たり前でしょ。
旦那さんは親、年長者をナメテんのか⁉って私は思います。
お前の方が長く生きてんのか?偉いんか?ってことよ(苦笑)

お嫁側が下で旦那側が上とか時代錯誤もいいとこれです!

が、ありみさんのお姉さんの子供の初節句に旦那は行く必要はないと思います。でも、ありみさんに行くな!って言うのも変だと思います。
「俺 行かないからお前だけ行って来いよ」と送りだしてくれるベキだと思います。

405

イベントごとって地域性もあれば地域の中でも家庭それぞれだから難しいですね(´・_・`)うちはわりとドライです。
甥っ子さん?の節句については、お嫁に行った立場ですから、親戚だから当たり前でしょ!と実家側のイベント参加を主張するのはちょっと求めすぎかもしれませんね。
「お前も参加するな」というのは、ありみさんが当然でしょ!という態度できたから、カッとなっていっただけじゃないでしょうか。冷静にお話しして、ありみさんは参加、旦那様も暇だったら来てよ〜くらいでいいと思います。

もうひとつの、ありみさんのご両親が上から目線だというのは、旦那様側が「嫁入り」を都合よく解釈しすぎに感じますね^^;
年長者の意見として耳を傾けつつ、余計なお世話だと思うなら聞き流すくらいの大人の対応をしてほしいものですね…
「さっきの両親の一言、嫌だった?まあ一理あるけど聞き流しといて!」と、ありみさんが旦那様に寄り添ってあげるだけで、文句は減る気がします!

deleted user

育った環境は大きいですよね。

うちの旦那は、親に注意されつけないで育ったから、私や私の親が指摘したら「俺をバカにしてる」って不機嫌になってました。
でも言わないとこっちまで恥かく事があるので、言い方をよく考えて言うようになりました(^^;)

こっちの行事は、前に私の叔父の葬式で、親族席で起こしても起こしても居眠りしたりと、すぐ寝ようとするので、連れていきたくないです(T-T)