
コメント

いくみ
大丈夫かどうかは残念ながらわかりませんが、立って前かがみになって行うのが鼻洗浄です。
口から洗浄した後の液体が出るはずですが、それは飲み込んだんですか?
いくみ
大丈夫かどうかは残念ながらわかりませんが、立って前かがみになって行うのが鼻洗浄です。
口から洗浄した後の液体が出るはずですが、それは飲み込んだんですか?
「子育て・グッズ」に関する質問
生後187日のママリの一言で「子供の発育には個人差があり、まだおすわりが安定していない子もいるでしょう」って出てきたんですけど、生後6ヶ月6日、おすわり安定してる子の方が多いって漢字の書き方ですよね😔💦 6ヶ月から…
赤ちゃんのイタズラ?への対応について教えてください! 授乳中噛んできたり、食事中にブーッと飛ばしてきたりをやめてくれません。 ダメ!って無表情で言っても、ニタニタニコニコされます。 かわいいし笑い返してあげ…
1歳5ヶ月の我が子が食事の際に箸を使いたがります。 興味を持っていたので一度私の箸を持たせたところ、拙いながらも正しい持ち方で白米を掴んで食べることが出来ていました。 それ以来箸で食べたいみたいなのですが、倍…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭多分飲み込んだのかもしれません。そんなにいっぱいは水も出てないと思います。歯磨きするのに暴れるので両腕を足で抑えてやるスタイルで、その状態から、やってしまいました。。
いくみ
鼻洗浄は、立って前かがみになり、えーえーと言いながら、鼻の穴から生理食塩水を入れて、口から出す、という方法です。
生理食塩水なので大丈夫な気もしないでもないですが、心配なら、#で始まる、電話相談のできる番号があると思うので、そこにかけてみたらどうでしょう?
はじめてのママリ🔰
そうしてみます。すみません、ありがとうございました🙇♀️