
3カ月の赤ちゃんとの遊び方についてアドバイスします。絵本や歌は短時間で飽きることがあるようです。おもちゃを使った触れ合いや、鏡を見せたり声をかけると喜ぶことがあります。
遊びについて
今日で生後3カ月になる子を育てています!
赤ちゃんと何して遊んでよいのかいまいち分かりません💦
とりあえず、絵本を読んだり、あやすときに歌を口ずさんだりはするのですが、すぐに飽きてしまいます。
絵本を1.2冊読んで2分くらい、歌を歌って3分くらいはご機嫌でいてくれますが、あとはグズグズです。
なにかご機嫌になる遊びについてアドバイスよろしくお願いします!
- みーみーにゃん(9歳)
コメント

退会ユーザー
うちは2ヶ月くらいから、話しかけながら音の鳴るおもちゃを目の前で鳴らしてあげると喜びます(^^)
今は自分で掴んで鳴らすほうが楽しそうですが。
あとはYouTubeで童謡メドレー流しながら歌って、手足をマッサージしてあげると喜びます♪

莉乃莉沙ママ
私はいないないばーすると
笑うのでいつもいないないばーしてます!
他は鏡に最近興味津々なので
鏡を見せてあげたり
プレイジムを買ったのでご飯作ってたり
家事やってる間わプレイジムの中に入れて
一人遊びをさせてます!
↑これでだいぶご機嫌ですよʕ•̫͡•ʔ❣ʕ-̼͡-ʔ
-
みーみーにゃん
いないいないばぁは、まだキョトンとされます 笑
もう少したったら喜んでくれますかね?
確かに鏡は興味持ってくれます!
うちはメリーがあるので、しばらくはじーっと目で追ってるんですが、あまり長くもたなくて💦そして、あまりご機嫌ではないんです💦- 8月21日

ゆゆ
月齢が近いのでコメントしました♡あともう少しで3ヶ月です(●´ω`●)
私は歌を歌って両手を持って踊ったりしてます(笑)
あとはおもちゃを持たせたり、手遊び歌とかですかね!あとはひたすら喋りかけてます!
基本無反応なのでたまに寂しくなりますが、よく笑うようにはなりました(*´艸`)
-
みーみーにゃん
おもちゃはまだ持つ気配がないです 😢
手遊び歌ってどんなのですか?
うちもほとんど無反応です💦- 8月21日
-
ゆゆ
うちの子も持たないのでこうやって持つんだよーっていいながら持つ練習させてます!
ちょっと掴んだら一緒におもちゃ持ちながらこうやって慣らしてごらんとかっていいながら一緒にやると喜んだりします!
手遊び歌は「ひげじいさん」とか「グーチョキパーで何作ろう」とか「あたまかたひざポン」とかですかね!
無反応ですがたまに喜んでます(笑)- 8月21日
みーみーにゃん
おもちゃはを鳴らすと、うちの息子は反応はするんですが、あんまり興味は持ってくれないみたいなんです💦
自分で持てるようになったら遊んでくれますかね?
手足のマッサージってどんなことをするんですか?撫でてあげるような感じですか?
退会ユーザー
うちの息子は持てるようになると、床にガンガン叩きつけてみたり、投げ飛ばしてみたり、笑いながら振ったりしてますよ(^○^)
マッサージは撫でてあげたり、笑ってこしょこしょこしょ~って言いながら、お腹をこしょばしてあげたり、優しくモミモミしてあげてます♪