![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
慣れるというか、気にしてもどうしようもないので、もう気にしないようにはしてます。
窓開けるとテレビの音や家族との会話は聞こえなくなります😅
夏はエアコン付けるので窓は閉めてますが…
![親切第一](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
親切第一
どのくらいで慣れるかはわかりません。
うちは1時間に数十本走っていて常にうるさいです。
リフォームで二重窓にしたら、大分改善しました。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!個人的にどのくらいで慣れたのか、知りたかったので、質問させていただきました。
うちも二重窓で高気密高断熱の家にしたのですが、いざ住んでみるとうるさくて😭
だんだん慣れてはきていますけど💦ゆっくりしてる時だけ気になります。- 3月6日
-
親切第一
物心ついた時から住んでいるのでうるさいのが普通でした💦
真夜中にたまに走る列車やテレビを観ている時は余計に気になります。- 3月6日
-
はじめてのママリ
そうなんですね💦
長年住んでいても気になるときはあるんですね💦
私の実家は幹線道路沿いにあるので、車がうるさいのには慣れてるんですが、電車は初めてで。遠くで聞こえる電車の音は心地いいのですが、近いと騒音として感じてしまいますね😭
慣れるよう時間かけて付き合っていきたいと思います。
ありがとうございました!- 3月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも建設中で線路沿いに建てます💦
参考になるコメントじゃく逆に質問しても良いですか?💦
音問題がやはり気になって😅
電車の音でお子さん夜とかお昼寝とか起きちゃったりしませんか?💦窓閉めた状態で電車来たらテレビの音聞こえます?
-
はじめてのママリ
電車の音で、子供が起きちゃうことはないです😃今のところぐっすりです。
窓閉めてもテレビの音は少し聞こえづらい気はします💦
でも、電車が通りすぎる一瞬なのでそこまで気にならないかもです✨
話はそれますが、線路近くに引っ越してから、夜9時に寝て朝6時に起きるという規則正しい生活になりました😃
朝、早く電車で起こされるので、早めに寝とかないと睡眠時間が十分とれないからです。
その点は良かったかなと思います。- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
それなら良かったです😅今のアパートが気密性なさすぎてその出歩く人達の会話まで聞こえちゃって💦
因みに上の方のコメントで気密性の良いハウスメーカーとの事でしたが、どちらですか?👀- 3月7日
-
はじめてのママリ
地元の工務店です。なので、全国的には有名ではないです💦気密性は0.12で隙間はほぼないです。そのおかげか、外で電車の音聞くよりだいぶ軽減されていると思います。
外は耳をふさぎたくなるくらい、すごい音です💦- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
うちは1時間に8本くらいは通るので不安です😅
はやく耳が慣れてくれると良いですね、、、
ありがとうございました!- 3月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も以前、線路に近いマンションに住んでいました!
都内なので5分に1本以上のペースで来るところです。
音に対する敏感度はかなり人によって違うので、
正直、慣れるのにかかる時間も個人差が大きいと思います…。
私は住んだときから気にしてませんでした(笑)
当時1LDKに住んでいましたが、
(今の旦那と同棲していた頃です)、
リビングが線路側で、寝室として使っていた部屋は線路から離れていたので、
あまり気にならなかったのもあると思います。
あとは構造ですかね?
ALCだったので木造や鉄骨造より音は響きませんでした。
-
はじめてのママリ
慣れるのにはやっぱり個人差がありますよね😭
結婚したときは、旦那のイビキでしばらく眠れませんでした😅今ではBGMのように聞こえるので、イビキで眠れないということはなくなりました!笑
電車の音もそれと似てるのかなと思いました。気長に慣れていこうと思います。
ありがとうございました😃- 3月7日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね。気にしてもしょうがない!窓を開けることはないので、外よりはマシですが、やっぱり気になったので質問してしまいました。