※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

受精結果が悪く、卵子の質向上についてアドバイスを求めています。

今日受精結果が出たのですが2つ、顕微鏡までやりましたが受精すらしませんでした。(低刺激法です)
ネットで調べると卵子の質が悪い可能性があると書いてありました。
なにか卵子の質の向上にいいおすすめさぷりとかなにか意識してやったことはありますか?

自分でも調べようと思っていますが皆様のご意見聞きたいです。
よろしくお願いします。

コメント

雪だるま

初めまして。
私も昨年の11月に初めての顕微受精に挑戦し、6つ全て受精しませんでした。
卵子の質が悪いと先生にも言われ、採血で調べたところビタミンdとDHEAの数値が平均以下だったので
ビタミンdとDHEAのサプリが処方され飲んでいます。
結果平均以上まで数値が上がりました!

そして今年1月に採卵したときは受精してくれました!低刺激だった為、一つしか卵は取れず新鮮胚移植ですぐ戻し、陰性に終わってしまったのですが( ; ; )

今月ショート法で採卵予定です!!
タンパク質を取ることも良いそうで、1日2つ茹で卵を食べています!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    とてもいい情報ありがとうございます😭

    6つ全ては辛いですね。その時の刺激法も低刺激でしたか?
    ビタミンDは飲んでますがDHEAは知りませんでした😅
    採血で調べたとおっしゃっていますがなんという検査でしたか?
    (私はとくに何も言われていなくて、、)
    旦那様の方はなにか意識してやった事はありますか❓

    今月ショート法なんですね😀
    病院通うの大変ですが頑張りましょう😊
    私は一周期は採卵に向けていい卵を作るために体作るので来月から採卵始めます‼️

    • 3月6日
  • 雪だるま

    雪だるま

    お役に立てるか分からないのですが🥺🙇‍♀️

    6つ全てダメだったときはショート法でした!
    検査名というよりは、ビタミンDとDHEAの採血検査をしますねーと言われ、結果もそれぞれの項目で数値出るって感じなんですよ😳🥺

    旦那はマカだけ飲んでもらいました(*'▽'*)でも顕微受精だと運動率悪くても関係ないと言われ、どちらかというと卵子の質に問題あると言われました😢

    来月の採卵に向けて無理だけはされず、体作り頑張ってくださいね😊✨私も頑張ります💪‼︎

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ🥺ありがたいです🙇‍♀️

    ショート法だったんですね😊ショート法って毎日注射打つんですよね💦?(まだ色々分かってなくてすみません)

    なるほど🤔うちの病院特に何も言ってなぁ🤥今度聞いてみよう😩

    顕微でもダメってやっぱり卵子の質なんですね🤯🤯私も卵が食べます😂
    マカ‼️うちも採卵前の一週間前から飲み始めてもらってましたけどそんな短期間じゃあ意味ないですよね🥶

    はい😭次の排卵に向けて頑張りましょう😂

    • 3月7日
  • 雪だるま

    雪だるま

    ショート法は生理3日目から連日注射なんですよ🥺🥺

    疑問に思ったことは先生も忙しそうで聞きづらいときありますが、聞くのが一番ですね🥺👍

    今は毎日マカを飲んでもらっています^ ^夫婦共にできることはしたいですもんね🥺🌸

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

卵子の質ですが、酸化、糖化の2つが質を下げると聞いたので、なるべく揚げ物やポテチ類などのおやつ、甘いものばかり食べないように意識したいな…って思って生活しています 😭でも、食の好みというか、甘いもの食べたいのはほぼ毎日でやめられません ‪w💦 葛藤してます 😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺私もコンビニのデザート大好きで毎日食べてます🤔⭐︎笑
    酸化と糖化卵子の質以外にもよくないっぽいですもんね😢

    私もとりあえず甘いもの食べないようにします😤でも疲れると食べたくなっちゃいますけどね🙅‍♀️

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよー💦こまっちゃいますよね 笑‪w 血糖値にも関係していて、お砂糖を使った甘いものは急激に血糖値を上げるのですが、それが良くないとも聞き、色々調べてみると、甘酒は麹の甘みが緩やかに血糖値をあげるもので、オススメです。って言ってもチョコレートとかクリーム乗ったプリンとか食べたいですよね 😂笑💦

    甘酒を豆乳で割って飲むとおいしいです。
    緩やかに血糖値をあげてくれるので、急に甘いもの食べたくなってたまらない!ってことがなくなる気がします✨

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    血糖値のはなしよく聞きますけど食べるものによって上がり方が違うんですね🤔
    そうなんですよ💦食後にケーキやらなんやら食べたくなっちゃうんですよね🤗仕事の合間のお菓子とか😥
    疲れると食べたくなってしまう😶

    甘酒と豆乳😮意外な組み合わせ🤫
    豆乳は無調整ですか?調整ですか❓❓

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は無調整豆乳を使っています✨

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊今日早速甘酒と調整豆乳買ってみました🤗

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少し温めるのオススメです 😉

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😊ちょっとあっためます🥺

    • 3月7日
ダー

採卵周期に入る際病院からbaby&meのイノシトール飲むよう言われてました。
卵の質を上げるそうです😄
あとよくウォーキングしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イノシトール‼️初めて聞きました🤫
    調べたら不安や緊張にもいいんですね🤗調べて購入してみようと思います🥺後はやっぱり運動ですね😭

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

他の方もおっしゃってますが、サプリならビタミンD、DHEAがオススメです!
あとは高タンパク低糖質な食事、抗酸化作用のあるルイボスティーを毎日飲んでました🫖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭妊活のためにやってる事が健康につながりそうですね🥺 
    ママリさんはDHEAはどこのサプリ飲んでましたか?

    ルイボスティーやっぱりいんですね🥺たまにしか飲んでませんでしたけど今度から毎日飲もうかな🥺

    • 3月7日
deleted user

初めまして、私は多嚢胞性卵巣症候群 で不妊治療しています。
友人からルイボスティーは卵子の
質をよくしてくれると聞きました
なので毎日ルイボスティーを
水筒に入れて飲んでます。(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😭

    ルイボスティー毎日飲まれてるんですね🥺
    私も毎日飲みます😭

    • 3月7日
きこ

的外れな回答であればすみません。
受精しなかったときかなしいですよね。栄養指導をうけながらカロニチン、ビタミンD、DHEAをすすめられ飲んでいました。私も顕微とふりかけをしましたが、2回とも5.6こ全て受精せずでした。医師からは次のステップをすすめられましたが、私はしばらく治療をストップして、自分が納得いくまでまずは自分の体と心を休める選択をしました。刺激を与え続けた体では良い卵子もとれないのではないかという思いが自分の中でうまれてきたので。
その選択が私の場合は合っていたみたいで妊娠に至りました。(聞きなくないはなしであればすみません。)

がんばりたい気持ち、やれることはやりたいきもち、凄くわかります😢私も後悔しないようにと走り続けていたので。。
なかなかこのご時世、思うように出かけたりできませんが、
治療をがんばりながらも、自分の体と心を休めることも大事にしてくださいね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😭
    本当に悲しいです😭今は次に向けて前向きになってますが😭
    きこさんのクリニックは栄養指導があるんですね🤔うちは特になく、口数少ない先生なので💦ママリで聴いてる感じです😥
    きこさんおやすみ期間に妊娠されたって事ですよね🥰
    私もそんな事が起こればいいなぁ🥰
    希望が持てるはなしありがとうございます😭
    私も毎月採卵したら良くなさそうだなぁーと思って(採卵後4日立ってますがまだちょっと痛い💦)
    1ヶ月はお休みします💦

    そうですね😊とりあえずゆっくりしながら前向きに治療していこうと思います🥺

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

初めまして。参考になるか分かりませんが鉄分が豊富に入ったサジーというジュースが私としてはおすすめです。
 
インスタのprで、鉄不足は疲れやすいので飲むといいとあって半信半疑で飲んだら疲れにくくなり、1ヶ月後に自然妊娠できました。
私は右卵管閉塞+生理もあまり良い状態ではなく、主人も精子の奇形率が高く体外受精でなんとか1人目を授かりました(採卵して顕微で受精はしたもののグレードも悪かったです)
2人目も絶対体外受精しか方法はないと考えていたところでした。

以前インターネットでしーちゃん先生という方が(不妊ブログを書いてた漢方を販売してた方)、鉄不足も妊娠しにくいので隠れ貧血の人は病院で検査してもらって鉄剤を処方してもらった方がいいと言われてたので鉄は大事なのかなと思います。
少しでもひなみさんのお役に立てますように。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    サジーというジュース職場の人も飲んでました😊
    10年くらい飲んでいるそうでその人はお肌がすごく綺麗です!
    美容にも良さそうですね!

    鉄分不足やはり良くないですよね。
    参考にさせていただきます😊

    • 3月9日