
引越しでIHに変えたいが、回路増設が必要と言われました。40Aのアパートでも厳しいのでしょうか。詳しい方に教えてほしいです。
今度引越しで、ガンコンロをIHに変えようと思い今日買いに行ったのですが、店員さんにIHにするならキッチンに回路増やさないとIHとレンジとエアコンでブレーカー落ちるよと強めに言われました
新しい家はアパートですが、40Aあるから気をつけていれば大丈夫だと思ってたのですがアンペアが多ければいい話では無いと言われました
IHにするのは厳しいでしょうか?
説明を受けてもよく理解が出来ないので、詳しくわかる方いましたら教えてください!!
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 4歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私も無知でIH買って普通に使ってましたよ!
流石に炊飯器レンジIH同時に使った時はブレーカー落ちたのでご飯炊けるまでレンジとIH同時に使わないとか工夫してました(*'ヮ'*)

しんママ
たぶん、家としての合計は40Aだけど、部屋ごとではそれより低い数値で上限が決まっているから、消費電力の高いものを1つの部屋で同時に使うと、その部屋のブレーカーが落ちるんだと思います💦
うちもアパートですが、リビングでエアコンとテレビが先に点いている状態で、ティファールのケトルとドライヤーを同時に使い始めたらリビングだけブレーカー落ちました😅

ほのゆりか
うちもアパートの時に電子レンジとケトルと炊飯器とエアコンとテレビで落ちました
電気カーペットとかホットプレート等も使うと落ちます
これは合計が40を超えるからです
電気屋さんが言うのはひとつの回線にたくさん電気を使うと電気の線が熱くなって火事の原因になるのでひとつの回線で大きな電気は使えないようにしてあるからIHクッキングヒーターように回線をつけないと使えなくなるかもと言ってますよ
コメント