※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

老後資金と教育資金の準備、子育てとの両立、共働きの必要性について相談中です。

今から老後資金って皆さん準備してますか?
老後資金も運用なりで準備しながら、教育資金も用意ししているといった感じなのでしょうか?
それとも、老後資金って子どもが大学、就職と子育てが落ち着いてきた頃から準備しても遅くないでしょうか?

25で出産し、もうひとり早めに欲しいと思ってますが、老後資金も並行して考えた方がいいのか、それとも子どもが手が離れてからもまだ20年弱くらいは共働きできるからそれまででもいいのか…
皆さんどんな感じでしょうか?

コメント

ママス

ガッツリではないですが、個人年金など積み立て系はしています😊

今からコツコツしてたら月々は高額でなくても貯められるし、私がしているうちの一つはちょうど高校大学あたりで解約しても払った同額か少し多くなるので
万が一予想より学費やその他にお金かかっても回せるので
老後用ではあるけど、もしもは子どもにも使えるように…って感じのものと老後資金の足しにってやっています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    老後資金と思って準備して、必要であれば教育費にまわすって感じですね😃

    • 3月6日
みんてぃ

教育資金は遅くても中学校上がる前には貯め終えて、そこから老後資金本格的に貯めたいなって思ってます。
43歳の時点で教育資金の他に1600万あったら充分に思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教育資金ってどのくらいためるご予定ですか?
    さっぱり検討つかなくて💧
    中学までは公立いってほしいなと思ってます。
    一応学資保険210万はやってるのですが…

    • 3月6日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    大学費用は一人1000万ずつで、私立中高いくなら追加で600万ずつ欲しいかなーとおもって計画してます。
    奨学金借りるのもJASSOだと所得制限あるので、しっかり貯めておきたい感じです。

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問ばかりですみませんが、もしよければ教えてください!
    他の質問でも、大学費用だけで1000万とか計画されてる方がいらしてびっくりしたのですが、大学ってそんなにお金かかるのでしょうか?💦💦
    私自身、大学の費用は定期代とか細かいの除けば月8万くらいと入学金だけだったのですが…皆さんその中に留学費用とか院までいれてるのですかね?
    理系だった弟は確かにもっと高かったですが、4年間で1000万なんて全然って感じで💧

    • 3月6日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    院までは込みで考えてます。
    私立文系で4年で500万〜ってイメージですね。
    理系に行けば6年制だったり、院に行く可能性とあがります。旦那も院卒なので同じレベルの教育環境は与えられる準備はしておきたいです。
    上にも書きましたが奨学金に頼れない可能性があるので多めに準備したいと思っての設定です。
    余れば余ったで老後資金にすればいいいですし、女の子なので振袖費用にしてもいいですしね👍

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、ご主人が院卒だから院まで視野に入っておられるのですね☺️
    とりあえずうちは私大文系4年で500万〜準備していこうと思います!
    参考になります、ありがとうございます!

    • 3月7日
ちゃちゃ

まだお若いので教育資金からでも良いと思いました!

うちは30代半ばに子供産んでるので、老後資金と教育資金を平行して運用してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教育資金の方が先に必要ですものね。
    ちなみに、教育資金、老後資金それぞれ目標金額とかありますか?
    みんなこの他に住宅費や色々準備しててすごいなぁと思います😰

    • 3月6日
  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    うちは子供1人なので、教育は大学院修士まででとりあえず1000万、
    老後資金は目標はデッカク(笑)1億です(笑)ほんとに貯まるかわかりませんが😅

    ほかに子供に渡すお金とか準備してないです。
    教育資金たりなかったら、老後資金からだします。
    大学は下宿しない予定で、留学はオッケーにしたいなと思ってます!

    住宅は絶賛ローン返済中です☺️

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…教えていただきありがとうございます。院までお考えなのですね!
    うちも一人暮らしの必要性はないところに住んでいるのでそれだけでもありがたやです😅
    留学もさせてあげたいなぁとは思いますが、子ども二人となるとこういったオプション学費も全て×2ですからさすがに厳しいです🥲🥲
    とりあえず私大4年分だけコツコツ準備しようと思います😇(笑)
    ありがとうございます🥰❤️

    • 3月7日
はじめてのママリ

1600万の準備ができているのが凄いです‼️余裕じゃないですか❓😊

私は子供2人2歳違いなので、下の子が20歳になるまでに教育資金頑張って貯めます。(私52歳)
住宅ローン控除が終わった43歳頃から老後資金もボチボチ貯蓄スタートする予定。52歳頃から老後資金強化していく予定。
わずかですが、保険で寝かせている300万は老後資金の足しにする予定です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教育資金は子供一人当たり800万目標にしてます。
    老後資金は退職金とは別に一人当たり1500万目標にしてます。住まいは田舎県です。

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かに、今やっている保険をそのまま教育資金としてもいいのかな?とコメント読んで考えるきっかけになりました!
    老後資金は、40代ころからでも全然いいですよね!
    むしろ、ほとんどのサラリーマンが退職金を受け取って初めて老後の準備をしだしたりっていうのが今までのデフォでしたものね。
    またあらためて考えたいと思います、ありがとうございます😊💕

    • 3月6日