![あいにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の息子の成長線で、体重は増えているが身長が伸びず、心配しています。早産でNICUに入院経験があり、小児科から大きな病院への検査紹介がありました。同じ経験の方いらっしゃいますか?
おはようございます!
いつもお世話になってます*\(^o^)/*
つい先日8ヶ月になった
息子のちょっと遅い
6〜7ヶ月健診をしました!
そしたら成長線の中に
体重はガッツリ入ってるのに
身長がガッツリ外れてます‥
ちなみに36週の早産で
2100しかなくNICUに
1週間ちょっとはいってました(°_°)
なので毎回成長線に
入らなくても
1ヶ月前で見れば入ってたのに
今回、1ヶ月前で見ても
入ってません‥
1歳までは
成長線から外れてはダメって
聞きますし‥
健診した小児科では
産んだのが総合病院で
大きいところだから
紹介状書くので行って
検査してきてもらって下さい
とのことでした( ; ; )
同じような方いますか?
調べると不安な事しか書いてなく
気になってしまって‥
- あいにゃん(9歳, 10歳, 11歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
成長の具合こそ赤ちゃんの個性ですよ(^^)
曲線はずれたらダメなことはないと思います。
曲線はあくまで平均的な理想の数値ですからね。
ご両親がわりと身長低めだったりしますか?
うちの子は頭囲が大きすぎて
曲線はみ出してて
水頭症の疑いも指摘されましたが
親が頭でかいし、
ミルクの量も認知力も
月齢相応なので
気にしていません( ̄▽ ̄)b
あいにゃんさんの赤ちゃん、
もし「ちいさい子」として育っていくことになったとしても、DNAや体質レベルの問題となると、あとは元気に元気に、ママも元気に育てていくのが一番だと思います。
昨日のベビーと、明日のベビー、
ベビーにとってはなんも変わらないママとの毎日ですからね♪
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
成長曲線はおおよその成長目安ですが、体重は標準で身長が小さいということは、カウプ指数高めですよね?
バランスの悪さは気になりますね…
曲線からはみ出てるからダメ!ということが一概に言えるわけではないですが、前の検診からの伸び率とか悪ければ、ホルモンとかの異常もあるので、一度大きい病院で診てもらうと安心かもですね😊
様子見ていこう!と言われれば、それで安心できるので、まずは病院に行ってみるのがいいのかな?と思いますよ!
![あいにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいにゃん
コメント
ありがとうございます♡
今日産まれた総合病院へ
行ってきました!
やはり遺伝にしても
1ヶ月近く早く産まれたとしても
小さいらしいです( ; ; )
このままだと将来的に
150㎝にしかならないと
言われました( ; ; )
血液検査と次回尿検査をして
ホルモン剤の有無を
決める事になりました( ; ; )
でも、使っても伸びるか
わからないそうです‥苦笑
何もない事を
祈るのみです( ; ; )
でもでも
可愛いのは確かだし
やはり一緒に成長
してきたいと思います!
優しいお言葉
ありがとうございます♡
![あいにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいにゃん
コメント
ありがとうございます♡
今日行ってまいりました!
主様の言う通りやはり
指摘されました( ; ; )
検査結果出るまで不安ですが
もし悪い結果が出たとしても
ホルモン剤に頼るのみです!
ありがとうございました♡
コメント