
コメント

たま
うちの分譲地でも4組同じくらいの子供がいる家庭があって遊ばせてますけど、私も付き合いが苦手ですし、うちは後から分譲地に入ったので元々の輪が出来てましたので、こんにちは〜とだけ声かけして素通りして散歩行ってます😅
子どもから遊びに近づいていったら少し遊ばせますけど。けど、少し遊んだら退散してます😅私と他の親同士はあまり会話しないので悪いな💦と思いますし。
今はお子さん小さいし、一緒に遊ぶと言っても親が遊ばせる感じでしょうし。もう少し大きくなれば子ども自身が近づいていって遊ぶようになると思いますよ😊一緒に自転車漕いだりとか。
無理してのお付き合いはしんどいと思うので、自然体ででいいと思いますよ😊なるようになりますよ👌

はじめてのママリ🔰
付き合わなくても最低限人としての挨拶程度交わしとけばいいんじゃないですか??🤔
-
🐰
もちろん顔を合わせればみなさんに挨拶はしてるのですが、ゆくゆくは同じ幼稚園や小学校へ通うことになるので子どもが仲間はずれとかされたら嫌だなーと思いまして🥲
気にしすぎですかね😓- 3月6日

memo
わかりすぎます。私も玄関のドア開ける時よしと気合い?入れて開けます😅なるべくなら顔を合わせたくないとかなっちゃってます💦
子どものためにと思う気持ちもわかりますが、無理して付き合わなくていいと思います。
道路遊びですよね?車危険ですし。
-
🐰
よし!って開けるのわかります😂同じような方がいて嬉しいです😂
ほとんどそこに住んでる人しか通らないので飛ばしてくる車とかはいないのですが、ママと子ども達合わせて15人とかいるので普通に邪魔だし危ないですよね😅
あとはいつも決まった子の家のお庭で集まって遊んでたりしてて、お庭とはいえ毎日人の家にお邪魔するなんて私は信じられなくてめちゃくちゃ気遣うし疲れてしまって💦
みんな家の前に三輪車とかボールとか置いてあって、その子がいなくても自由に貸し借りして遊んでたりもします😅それってママ達の間では普通なの?って😂笑
なんか愚痴になってしまってすみません😭- 3月6日
-
memo
私は車を運転するのですが出し入れの時に危ないので、正直やだなーーと思ってます。運転下手ですし、飛び出してきたら…とか。
ずっと住む場所なのに近すぎる関係って何かあった時どうするんだろう💦なんて余計なお世話ですね。
自分を消耗させてまで付き合わなくて良いと思います。親が頑張ったところで子ども同士の相性もありますし。
挨拶をきちんとされてますし、同じ学校になって仲間外れにされるということないと思います。- 3月6日
-
🐰
そうですよね🥲
私も車で出かける時はめちゃくちゃ徐行してますが、どんなに気をつけてても飛び出しとか危ないですよね。
まさにそう思ってました😅いつかどこかの家族間でトラブルとかあって巻き込まれたらやだなーって😓
そう言ってもらえて安心です。
住んでしまった以上簡単に引っ越せないので、うまく付き合っていけるように頑張ります。
ありがとうございます🙇♀️- 3月6日
🐰
ある程度グループっていうかできてますよね😓
うちは一緒に遊ぶにしても週2〜3くらいに抑えてるのですが、やっぱり毎日会ってお喋りしてるママさん達の輪には入りづらいです…
もちろん優しい方もいるんですけど😅
女同士特有の会話とかが昔から苦手で💦💦
自意識過剰かもですが素通りするのも気まずいなーと思ってしまってもう詰んでます😂
とりあえず挨拶は欠かさないようにしとけば、仲間外れにされたりとかはないですかね?!
できれば適度な距離を保ちたいです😂