
コメント

レモネード🍋
生後3ヶ月から徐々に2~3時間、長くて6時間お出掛け開始しました☺️
基本オムツがえスペースはだいたいのトイレであると思いますよ💡
車移動でないのなら授乳スペースは調べた方が良いと思います。
上の子いたらすぐに対応出来なくてこの間1時間ほどうんち変えれませんでした😅💦
なんとかなりますよ~

ママリ
3ヶ月位からコロナ流行りだしてしばらくはいけてなかったです。
9ヶ月くらいかな…?
長時間の抱っこは結構してます。でも、授乳があるうちは時間も気になるし、大変ですよね💦
うんちは可哀想なので、気づいたらなるべく早く変えてあげたいですよね。かぶれの原因にもなると思いますし、感染症とかも気になります。
オムツ替えできるかどうか調べて行ってました。
ショッピングモールならオムツ替えできると思うのですが…🤔
-
かびごん
車がないのでショッピングモール以外での行き来の間などにオムツ替えが出来ないのでその間がどうしても、、って感じなんですよね😭
ありがとうございます🙏🙏🙇♂️- 3月6日
-
ママリ
なるほど…!
どれくらいかかるのですか?
私も車乗れません(笑)
旦那がいるときなら車移動ですが…
今は自転車乗れるようになったので自転車で移動してます。
行くまでのどこかの施設に多目的トイレあれば、オムツ替えできそうですけどね🤔
1時間以内とかならもう気にせず行っちゃうかも。
ちなみに、抱っこ紐で抱っこ中にうんちしたことありますか?
3ヶ月頃ってだいたい飲んだらそのままでる!が多くて、そのときにうちんち出てたのと、チャイルドシートのせててうんちはしたことありました。が、今まで抱っこ紐で抱っこ中にうんちしたことはないです🤔
赤ちゃんもここでしたいとかタイミングとかあると思うので、そこがわかると行動しやすいかもです!
離乳食始まってうんち固くなれば、漏れの心配もだいぶ減りますよ😊今度は臭いですけどね(笑)- 3月6日
-
かびごん
抱っこ紐中にうんちしたことはまだなくて、いつも唸ってしたそうになったら急いで帰宅するって感じです😂スーパーなどだとすぐにそれで帰れる距離ですがずっと抱っこ紐だと唸ってしたくなっても降ろしてあげることが出来ないのできっとその状態でうんちしたら酷い状態になるんだろうなという予想です(笑)
うんちは最近地味にお腹にためることが出来始めていて、いつするかわからなくなってきました😂- 3月6日
かびごん
車がないので不便です😂
外出中でもうんちしたのに気づけますか?(オナラの音聞こえますか?)
レモネード🍋
車がないのは不便ですね💦
車移動中に「う~ん、う~ん」とうなってて「やりおったな」と思ったら運転席までちょっと臭ってました😂
うんこしたらだいたいわかると思いますよ。
かびごん
ありがとうございます🥲🙏