
関東に住む母が寂しくなるのが心配。姉妹はそれぞれ独立し、母は一人に。母と近くで暮らしたいが、父との関係が難しい。将来のことも考えると複雑な気持ち。
関東の実家の母が寂しくしているのではないかと思うと悲しくなります。。
三姉妹の長女です。
主人の地元に去年から引っ越してきて、新幹線で地元と2時間半の距離です。
妹①は同じ関東県内ですが、一人暮らしで最近彼氏と同棲。そろそろ結婚します。
妹②は一人暮らしをすることになったようです。
父親はちょっと変わっていて、ほとんど話さない、笑わない、鬱で仕事を休んでいた人です。
母は明るく、私たち三姉妹をいつも見守ってくれていました。
妹②が家を出ることで母が1人になります。
私が去年こちらへ引っ越すときも泣いていました。
母の近くで生活できたら良かったです。。
父とはいますが、会話もなく、これから寂しい思いをさせると思うと申し訳ないです。。
老後はこちらに引っ越してきたらいいのにと思いますが、雪国生活は無理だなぁと言っています。
親不孝な娘で本当に申し訳ないです。。
- ママリ(妊娠15週目, 2歳0ヶ月)
コメント

もちもち
親不幸ではありません。
さみしくもありますが、親も子離れしなければならないですし、依存してはダメだと私は思います。
子供が不幸ならともかく、幸せならそれを自分の幸せと思っているはずです。
私ならそう思います。本当にかなり寂しいですけどね😂
かと言ってずっと一緒で親離れされなくても自分が先に死ぬ事を考えたら心配です😓
お父様のことは、そんな父親を選んだのもお母さんですし、子供が気にする所じゃないと思いますよ😊
ママリ
そうですね、親離れ子離れですね。コロナで全く会えなくなってそろそろ1年なんです。
会えるようになったら顔を見に行きたいと思います。
優しいコメントありがとうございました🙇♀️