

りぃ
お給料全て管理することは出来ないのですか(。・ω・。)?
検診代という事は妊娠中ですよね?
もしいきなり何かがあってお金が必要になった時困るからお金の管理させて!
ってのはどうでしょう😊?

N
私も授かり婚で、
旦那週末しか帰ってきませんが、
通帳等全部持たせてもらってるので、
給料日にお金を下ろして
旦那にお小遣いを、あげて
私が管理していますよ♡

Makota
私も授かり婚で旦那の労働時間も夕方から朝方と同じですが、入籍した月からお金の管理を全て私がしています!
授かり婚で給料も少ないので、小遣いも無しです(´`:)
現状がわからないので、当たり障りない答えになるか分かりませんが、必要な金額を出して、必要なお金だから貰えない?って伝えるのはいかがですか?

ままり
これからいろいろお金かかるし家計の管理したいんだけど?って普通に言ってしまってはダメですか?
家賃や光熱費、引き落としは何日でこの口座、食費はどれくらいで日用品、雑費、健診費はこれくらいいるんだけど、ってしっかり話して、彼が管理できるなら必要な額もらうか、ちーさんが管理するか選んでもらったらいいと思います!
何にどれだけお金が必要か、夫婦で知ってるのが1番です。旦那も節約頑張ってくれます(笑)

退会ユーザー
お金のことですから今のうちにしっかり把握され話し合ったほうがいいですよ。
先ずは生活費を書き出してみてください。
家賃や日用品、食費、検診代など。
そして、自分たちのお給料もしっかり把握しましょう。
主さんが管理してお小遣い制にするのか、ご主人が管理されて貯金をしっかり任せられるのか…。
最初が肝心ですよ!
コメント