

はじめてのママリ🔰
次は4,5ヶ月くらいから睡眠退行があったり寝返りしだして夜もコロコロして寝なかったり夜泣きが始まったり…とかですかね🤔

もも
赤ちゃんによってかなり個人差がありますよ。うちは、兄妹でも全く違っていて、息子はずっと寝ない子でしたが、娘は新生児からずっと爆睡する子できた(笑)

ふー
なんで泣いてるかわかりやすくなりました。
あとリズムが付いてきます。
泣く→オムツ変える→ミルクor母乳→寝る
たまに数時間起きてる
2か月くらいからはっきりリズムが付きました。
私は2か月まで1日2時間寝れるかどうかでした。
静かな部屋にしすぎたのが原因だったのと、お風呂の時間と、寝室に行く時間が遅すぎたせいでした。
疲れすぎて全然思考回路が回りませんでした😅

退会ユーザー
まとまって寝ます!泣くことに意味が出てきます!!
魔の3週目。思い出したくもない‼️😂

はな🌼
娘は魔の3週目終わってからまとめて寝るようになりました!夜泣きもなく朝まで寝るただ日中はよく泣いてました💦
息子は魔の3週目が終わってからは日中も機嫌良く遊び夜も割にまとまって寝るようになりました!ただ9ヶ月から夜泣きが始まり最近ようやく朝まで寝るようになりましたた!
コメント