コメント
奇跡の積み重ねを忘れないー!
全く無いです(^-^)
pun୨୧
結婚を後悔というか
こんなことになると分かっていたらもっと慎重になってたかなーとは思います!
結婚前に色々条件付けたかった。笑
でも主人と結婚すること自体はやめないと思います^^
-
iiii
あー、それです。
私もそれなんだと思いました。。
もっと慎重になりたかったです😂- 8月20日
-
pun୨୧
特に義両親がらみのことは、私たちだけではどうにもならない部分があって、嫁ってだけで発言権もないし、もっと絶対的に味方を主人がしてくれるようにしっかりお願いしておきたかったですねー。一応言ったんですが、足りなかった。笑
- 8月20日
-
iiii
全く同じです…😔
義両親がらみのケンカが多すぎてというかケンカの原因は全部義両親がらみ…旦那は義母の味方…本当に辛くて💦
伝えても伝えても伝わらない。。義母と旦那がそんなに親離れ子離れできてないとは思っていなくて…ちょっと後悔しかけてました。。- 8月20日
-
pun୨୧
きゃー!うちも喧嘩の底にはいつも義母ですよー‼️
それされなければなーといつも思います。
早く死ねとは思いませんが、男は母親が死んでやっと一人前と昔から言われているのを『それな‼️』って思ってます。笑- 8月20日
-
iiii
絶対話し合いますね😂笑
義母でしゃばるな!っていつも思います😑
旦那に何か言われると全部裏で義母が操作してるんじゃないかと思ってしまいます💦笑
無神経な家族すぎて心がズタズタです…- 8月20日
-
pun୨୧
わー!お茶でもしたい‼️
夫婦で話し合ってても『俺はこう思う』って言われても『俺じゃなくて母さんだろ?』と心の中で思ってます。だって主人にそんなこだわりあるはずないのは私は長年見て知ってます。絶対義母の入れ知恵。
親離れせず子離れせず。- 8月20日
-
iiii
本当お茶したいですねー😂笑
義母エピソードありすぎて3日間くらいかかりそうです😱笑
親離れ子離れできてないのは本当大変ですよね💦
結局最後は私が我慢して、モヤモヤが溜まっていく一方です😑- 8月20日
-
pun୨୧
私もありすぎます‼️
でも一番根に持っているのは、産後の入院中に義母の友人が3人来たことです。あり得ません。そんな時さえ主人も舞い上がってて、私が控えてもらいたいと言うと母さんがかわいそうだとか、なんで私の実母は会えて母さんはダメなんだ、うちの孫だろうとか言いやがりましたよ。私の入院なんだよ。もう言う気力もありませんでした。
ていうか義母はいいけど、友人の孫じゃないし。思い出しても腹が立ちます。やっぱりちょっと後悔してるかもしれませんね。笑- 8月21日
-
iiii
ウチの旦那を見ているようです…😱💦笑
自分も出産、入院経験あるんだからもっと配慮してもいいですよね…そして旦那さんも…😢
やっぱりウチの旦那、義母と同類です💦
私は娘の妊娠がわかった時、○○(旦那)がお父さんなんて信じられない!本当に○○の子なの?って言われましたよ😱
そして今は義実家に行くと誰よりも先に抱っこして離さない…本当にはらわた煮え繰り返りそうになります😡
さらに出産立ち会いたいとか言い出して、旦那経由で断ってもらったけどいざ陣痛来て苦しんでる時に義両親揃って病院に来ました…本当無神経すぎて笑える。。。- 8月21日
-
pun୨୧
なんなんですかねあのデリカシーのなさ‼️主人は男三人兄弟なので、女の子の親の気持ちが分からないのか、古臭い田舎の人だからなのか、○○家のしきたりみたいなのもうるさいし、ほんとーに私たちだけのことで言えば仲良し夫婦なんですが、家が絡んでくると毎度険悪になるので、娘のお祝いごととかもおめでたい気持ちだけで迎えられなくて嫌になります(இдஇ; )
- 8月21日
-
pun୨୧
本当に息子の子かって、人として言っちゃいけないレベルなのに、ましてや嫁姑の間柄で言うなんてお義母さんなかなかですね。笑
- 8月21日
-
iiii
そうなんですよね!
うちも夫婦間は仲良しなんです😭
なのに!!って感じです😢
娘のお祝い事でケンカしたくないのにケンカになって、全部義母のせい!!!
今回も100日を迎えるにあたりケンカですよ😱
あー腹立つ!!
あー!腹立つ!!!笑
娘を抱っこしていい?って聞かれるたびに、あなたの本当の孫じゃないかもしれませんがどーぞ!って言ってやりたいです😂- 8月21日
-
pun୨୧
あーほんとにお茶したいですねー‼️お店のお茶飲み干すかもしれないですねー‼️笑
私も来月の娘のお誕生日のことでモメましたよー😂
でも抱っこしていい?とか聞いてくれるんですね😳うちの義母はあんたの子か👋と突っ込みたくなるような扱いをしますよ。笑
ほんとですよねー‼️疑惑のあった赤ちゃんなのに、すんなり孫として受け入れるんかーい!ですね😟- 8月21日
-
pun୨୧
なんか、義母の味方する時も、勝手に義母の気持ちを決めつけている時ってありませんか?
うちと義実家は車で15分くらいの距離なのです全く泊まる必要性はありませんが、義母は孫が泊まりに来ることを夢見て増築したらしくて、そんなん勝手に思い描いてそれが叶わないからって悲劇のヒロインになられてもって感じなんですけど、主人はやたらと泊まろうとするんですよね。でも義母は私も娘も疲れるから帰ってやりなさいって言ってて、義母はあまり遠慮のない人なので泊まって欲しければ泊まって行けと言う人なのに、主人が泊まると言っても体調が悪いとか疲れたとかで何度もなしになってるんですよね。
義母もいい歳だから、泊りがけで来られると疲れるんだと思うんですよね。
なのに主人は『母さんは遠慮してる。お前に気を使ってる。』みたいなことばっか。まぁそれも義母の刷り込みですけどね🙄
なんであんなに義母の気持ちは先廻りまでしてあげれるんですかねー。笑
ごめんなさい長くなりました。- 8月21日
-
はつはな
うちの旦那も3人兄弟です。とても似ている境遇です。○○家のしきたりと理由つけて姑が自分のやりたい様にしたいだけで全然筋が通らない事をしようとするのでいつも困ります。私は三男の嫁ですが姑は長男の嫁ともうまくいかず、長男嫁は実家に帰り長男もそのままマスオさん状態。跡取りは次男もいるのに何故か三男の旦那で、毎日の様に電話はかかってくるわ、野菜を届けにくるわで迷惑してます。ま、もう気にしない様にしてますが、絶対に同居だけは断固拒否です。心から3人の穏やかな生活を壊さないで欲しいと願うばかりです。
- 8月21日
-
pun୨୧
こんばんは!わーわー。お茶しましょ!集まりましょ!笑
うちは次男ですが、それこそ長男夫婦とうまくいってなくって(இдஇ; )- 8月21日
-
iiii
昨日は返信できずすみません。。
似たような境遇の方がいて勇気付けられます😭
どうしようもないんでしょうかね…嫁が我慢するか聞き流すか…
男の子が生まれたら絶対義母のようにはなりたくないと反面教師として接しようと思います💦
にしても、昨日、今日と義母に会わなきゃで下が、本当にストレス溜まります…😭- 8月21日
-
はつはな
こんばんは😃🌃
うちは反対に長男のお嫁さんと以下お姉さんと時々お茶をして姑に過去どんな事をされたかリサーチしたり色々なお話しています。聞くとやはり同じ事をしてますね。本当に学びのない人だなぁと思います。嫁同士が仲良い事は姑には脅威だと思います。ふふふ…- 8月21日
-
pun୨୧
ほんとひとりじゃない!って思えますよねー!
私は土曜日にうちから見える花火大会を見に義母が来ます…
去年主人が呼んで、喜んで『来年もよろしくー』ってもう断る権利ないし。
それで、その日は何か買って来ようねって話してたのに、主人が私の作る天ぷらが美味しいから母さんに作ってやってくれと言うから、かーなーりしぶってオッケーしたら翌日『母さんに天ぷら作ってくれるって言ったら、天ぷらよりヒレカツがいいって!』と…は?は?は?そもそも作らなくてよかったはずでは?リクエストシステムじゃないですけど?私ファミレスじゃありませんけど?てかお肉の部位まで指定して来てなんなん?ていうか天ぷらよりカツの方が小麦粉たまごパン粉って遥かに手がかかるし、天ぷらとおそうめんでいいかなって思ってたのに、カツとごはんとお味噌汁とサラダと浅漬けと!?というか、花火大会見える場所提供するんだから何か持ってきてくれてもいいぐらいなもんじゃね!?とかどんどん考えてしまいます。笑
そして、作りません。笑- 8月21日
-
pun୨୧
あ!長男夫婦とうまくいってないのは義母のことです!なので、うちにパラサイトして来ます(இдஇ; )
兄嫁とはそこまで仲良くないですねー!主人も兄嫁すごく嫌っているので(多分義母が傷つけられたから。笑)、会えば普通に話しますが、そこまで親しくはなれないかなー(๑•̆૩•̆)兄嫁もなかなかキョーレツなことしてるので。笑
まともなやつはいないのかい。笑- 8月21日
-
はつはな
姑にはできれば一生会いたくないけど、そうもいきまけんからね。子どもから自立できない親にはなりたくないですよね。私は息子には自立して愛する人と幸せになって欲しいです。嫁さんが嫌がる事は絶対しない。求められたらサポートするという姿勢をとるつもりです。夫婦の事には干渉しない。何でそんな当たり前の事ができないのか‼
自分の価値観を押しつける人は結局世界が狭く人の思いを配慮できない寂しい人なのだと理解して相手にしないことですね。
穏やかな心で過ごす事が子どもをもつ母には一番大切です。
女は弱し、でも母は強し、嫁も強しで頑張りましょう(^-^)- 8月21日
-
はつはな
そうなんですね、勘違いしちゃいました。うちの姑も長男夫婦の所には行けないのでうちの方に来るのです。暇だし寂しいのかもしれないけど、今までにした事は絶対許せませんので、家に上がらせた事はありません。
でも強い人(悪い意味で)なのでへこたれません(笑)
こちらは距離をおきたいのにどんどん踏み込んでくるタイプで本当に困った人でふわ- 8月21日
-
pun୨୧
上がらせないってどうやってですか⁉︎うちは義母も義母だし主人もマザコンなのでもー(இдஇ; )
- 8月21日
-
はつはな
うちの主人も超マザコンなんですがそこは粘り強く伝えました。責めるのではなく、上手く女の😢を使うんです。それにうちは姑から家に寄るという電話は家の前に来てからあったりするのでそれは配慮ないですよねと私も強いのではっきりいいきりました。それから私にバリアを感じているのと、主人も分かっているのか家に入る事はまずないです。
- 8月21日
-
pun୨୧
ほー。なかなかですね…
なんか私が悲しかったことを言っても『まぁ悪気はないから、悪く思わないでやってくれ』で、来るのとかを寝不足とかで控えて欲しいと主人に言うと『母さんがかわいそう!』と謎にキレられました。苦笑
私も全然責めたりしてないんですけどねー。産後の入院中に義母やら義母の友人やらをなんで私が受け入れなければならないのか。
さっきも主人と踊って(笑)楽しく過ごしたんですが、思いますと目の前にある背中を蹴りたくなります。笑- 8月21日
-
はつはな
悪気がないから質が悪いんですよね。その姑さんはなかなかの戦略をもってるかもしれませんね。punさんはその上をいかねばなりませんね。でも旦那さんとは踊るくらいなら仲良しなんですね。夫婦が仲良い事が一番ですね。蹴りたい気持ち分かります(笑)(>v<)
- 8月21日
-
iiii
マザコンってこんなにもいるもんなんですね😱💦
ウチは姉兄旦那の3兄弟で末っ子です。姉と兄は義母に結構口答えするので何も言わない旦那が可愛くて仕方ないようです😑
思い出すとイライラして旦那に対して怒りが湧いてくる気持ちすごくわかります。。。
今週末も会わなきゃで月曜日の今日から憂鬱ですよ😢- 8月22日
-
はつはな
うちも同じです。長男、次男は義母に「お袋はだまってろ」とか口答えをするんだけど三男の主人ははっきり言えないのですよね。だから一番自分の思い通りになりそうな主人を狙って跡取りにしたいんです。でも、主人も子どもができて少しづつ変化してきている気もします。お袋の言う事が筋が通ってない事が多すぎるし、いつも長男さんが結局は治めてくれるパターンになっているためと、やはり子どもが可愛いからかな。今は3人の穏やかな生活を積み重ねる事が一番大切だと思い、日々過ごしています。
- 8月23日
KAA
当初後悔してました。けど、お互い壁にぶつかりお互いの大切さがわかり後悔してた気持ちがなくなりました。
-
iiii
私はまだ壁にぶつかってぶつかって乗り越え方がわからないようです💦大切だと思っていた当時の気持ちを思い出して乗り越えます!
- 8月20日
2児ママ♂
初めまして、
元旦那の時は結婚した事を
後悔しました。
-
iiii
後悔がなくならないとやっぱり別れが付いてくるんでしょうか…😢
- 8月20日
-
2児ママ♂
そうとは限らないと思いますよ?
うちは相手が結婚した途端に
変わってしまったので精神的に
追い詰められて何ヶ月もかかって
やっと離婚出来た感じです。- 8月20日
-
iiii
何とか初心を思い出そうとしてるんですが堂々巡りでできません。。。😭
私も産後の影響もあると思うのですがメンタルが落ちて実家に2週間程帰ってたんですが、自分の家に帰ってきてすぐまた何もしなくても涙が出てくるんです😢- 8月21日
-
2児ママ♂
今、どのような事を
後悔されているんですか?- 8月21日
-
iiii
まずは産後日が明けてないにもかかわらず飲み会で終電でも帰ってこず、帰ってきたと思ったら女からLINE。問いただすとナンパして連絡先交換したと。付き合ってる頃にも同じようなことがあり、子供が生まれても根本はやっぱり変わらないんだなと呆れました。
そしてもう一つは実母が産後扱いで3週間ほど私達の家に来て泊まり込みで手伝ってくれていたんです。(私の実家は遠方なので)産後私は貧血がなかなか改善しなくて、来客があっても対応を実母にお願いする事が多かったんです。それが旦那は気に入らなかったみたいで、実母ばっかりに頼ってどうして義母には頼らないんだ。頼ってもらえない義母が可哀想だ。的なことを言われ…他にも色々と義母絡みで私を責めることが多くて。一度耐えられなくなって娘を連れて家出したんですが夜になっても連絡一つよこさず…この人は私や娘より義母なんだなと確信した日からモヤモヤが消えません。そんなこともあり2週間程実家に帰ってました。- 8月21日
-
2児ママ♂
長文を見る限り、色々悩まれてる
ようですね💦
LINEは携帯を見て知ったのですか?
付き合ってる事からだと「子どもが
出来たら変わってくれる。」と
言い方は悪いですが子どもが出来て
根本的な事を変えてくれる男性は
ほんの一握りしかいないと思います。
実母に頼って当たり前だと思います。
実の母親ですから。
男はいつまで経ってもママです。
旦那さんの実家に行って、義母に
少し見て貰ったりすると旦那さんの
機嫌も良くなるのかな?
義母さんと一度2人で話してみたら
どうですか?
旦那さんを挟むと厄介だし話が
こじれると思うので💦
女同士分かり合えるかも知れませんよ?
旦那さんが義母が可哀想だ!と
言ってるだけで義母さんからは
そのような言葉を聞いたりしたこと
ありますか?- 8月21日
-
iiii
返信したつもりが普通のコメント欄に打ってしまいました…😭
- 8月21日
よしゆい
してます笑
40近くまで独身だったので楽でした。生活に困っていた訳でもないですし。
ただ、子供に恵まれたのが本当に良かったのでその事を考えると良かったのかなぁ?
ま、たまにシングルでもイケるなと思いますが、パパがいないのはかわいそうですしね…笑
-
iiii
私も、義両親がらみの大ゲンカした時は実家に帰って娘と一からやり直そうかと考えたこともありましたがやっぱり娘のことを考えると可哀想でできません😱
- 8月20日
Fママ
ないです!!!!
彼に沢山愛をもらえて幸せですし、彼がいなきゃ可愛い可愛い息子にも出会えてなかったかもしれません😔
そう考えると、後悔なんて全くないです
-
iiii
言い切れるのは素敵ですね😍✨
ふぅさんの幸せがいつまでも続きますように❤️- 8月20日
あっちゃ美
後悔したことは今のところないです☆不満はたくさんありますが(笑)
-
iiii
私の場合不満が溜まりすぎて後悔になっちゃったのかなー…😢
不満解消できるように頑張ります✊- 8月20日
みゆまま0323
後悔してます。
感情だけに流されず慎重になればよかったと思います( ノД`)…
-
iiii
付き合ってる頃何度も別れて違う恋をするチャンスがあったのに自ら旦那を選び今に至ってます😅
恋愛って慎重になれないパワーが働いてますよね😂- 8月20日
ぽんちゃん
新婚ですが、少し後悔してます…。
一緒に暮らしてみて初めてわかったのですが、生活リズムがこんなに合わないんだということと、自由気ままに過ごしてたみたいで自由だな…というところで常にイライラしています。
でも好きな事には変わりないです!
-
iiii
新婚当初私もそうでした!
でもそれは好きって気持ちがあれば一緒に暮らしていく中で2人の形ができていくと思います😊
お互い頑張りましょう😂- 8月20日
つばさ
後悔ではないですが、もう少し一人の時間を楽しみたかったです(笑)早すぎたかなーって(笑)
-
iiii
結婚して子供が生まれたら女に自由はないですもんね…💦
私は年齢的にもう1人を楽しめる年齢ではなかったですがやっぱりもう少しちゃんと見極めれば良かったかもです😭- 8月20日
-
つばさ
そうなんですよね💦もっと働いてすきなもの買って、、もともと縛られるのがだいっきらいなもんで(笑)自分がなにしてるかとか把握されるのが嫌なんです😢(笑)
そうなんですね😭
見極め大事ですよね(T0T)- 8月21日
☆えりん☆
後悔してます(*>ω<*)
もっと慎重にならばよかったなぁと思います(*>ω<*)
でも子供は愛してます💕
-
iiii
そうなんですよね〜!
子供の笑顔見てるとあーこの子に出会えたのは旦那のお陰でもあるんだな〜って、思うんですけどね😭- 8月21日
るん
全くないです!小さな不満はあれど、毎日幸せだと思えるので。
今までの彼氏たちともし結婚してたら、、、考えたくもないです。笑
-
iiii
毎日幸せだと思えてるからただのわがままなのかもしれません😭
時々元彼思い出しますがやっぱり結婚してたら…なんて私も考えたくないですね😅笑- 8月21日
こうmama
後悔してます。
周りから散々反対されて、自分でもわかってたのに。
引き返せる時は意地になってこれでいいって思ってたし、自分がそぉしたかった。
引き返せなくなってから正しいものが見えてきました。
子供に申し訳ないです。
でも後悔しながらもまだ旦那が好きなので、ぶつかりながらも頑張ってみようと思ってます❗
-
iiii
私も付き合ってた時から友達に反対されてました😅
恋は盲目で…本当今になって気づくんですよね💦
私も娘のためにもぶつかりながらも頑張ります✊- 8月21日
退会ユーザー
夫との結婚は後悔していませんが、そこに義親や義親戚が入ってくるととてもとても後悔します。
親を知らずに結婚したのが間違いでした。でも義親に至っては私が妊娠するまでは酷くなかったので、知っていても結婚していたとは思います・・・。
-
iiii
結婚は当人達だけの話しじゃなくなるからややこしんですね。。。2人だけなら上手くやってく自信がとてもありますが義両親が絡むとやっぱり上手く行きません。
どうしたらいいのか毎日考えてて産後脱毛に輪をかけてハゲが促進されそうです😭- 8月21日
-
退会ユーザー
本当にそうですよね。
私は夫の親だから・・・と我慢していましたが疲れ果ててしまい、今は口を返してストレス発散しています 笑。予想通りの事を言われたらキタ━(゚∀゚)━!と、用意していた返事をズバッと言って黙らせています。
産後脱毛ひどいですよね💧- 8月21日
-
iiii
遅くなりましてすみません💦
私もいつか言えるようになりたいです😭
言われっぱなしはさすがに腹立つー!!!
いつも言われてから少し経って、あーこーやって言い返してやれば良かったーって後悔してます😂
産後脱毛、実母が見るに見かねて自分が使ってる育毛剤分けてくれました😱笑- 8月21日
潔癖ママ
ありますよーもちろん!
-
iiii
多かれ少なかれみなさんある人の方が多いんですね😭
- 8月21日
つばめ
iiiiさん。
私はとっても後悔してます。良かったのは子供達だけ…
もっと旦那の両親を観察していれば良かったなーと思います。本当に常識がない上デリカシーもない一族です。
-
iiii
遅くなりましてすみません💦
わー!私も旦那の義母を観察してれば良かったです😭
ウチもデリカシーなさすぎて心がボロボロです😱- 8月21日
-
つばめ
そうでしたか…お互い身も心も削られますね…なぜ結婚前に気付かなかったかと自分にがっかりします😢今もなおどうしようか模索中です。
- 8月21日
-
iiii
嫁姑問題は本当に厄介ですね😭
私もいざとなったら実家に娘連れて帰る覚悟でいます。
義母に何とかぎゃふんと言わせたい…😭- 8月22日
退会ユーザー
あります。
もっと早くに激しい女絡み、浮気等を見つけられていたらこんなに不安になる事はなく、1人で旦那のことなど気にせず育児できたんだろうな、実母や地元から離れず済んだんだなと思います。
マイマイ
後悔したりしなかったりを繰り返してとうとう離婚してしまいました
匿名(33)
先日入籍したばかりです!
全くないです!
くうこママ
あります。今もしてます。
かぼちゃまん(シンママ)
ものすごく後悔してます。
人って変わっちゃうみたいです。
でも、育った環境が同じような人が一番大切だと思いました。
ひーちゃん
してないです
この人しかいないと思ってるので
でも結婚する前と後ではなんか変わりますね😅
私はお母さんじゃないんだけどと思わされます
ちひろ✩ゆめかなmama✩
結婚した当初はずっと後悔してましたが
2児の母になりたいとずっと思ってて
それを叶えてくれたので
今はなんとも思いません
ただ育児にも協力せんかい!とは思います...
れりな
後悔というか、結婚してなかったら‥と考えた時に今の旦那と結婚しなければ私はこうだったのに!とかは喧嘩した時にはよく思っちゃいます。
結婚と子育てって女性はかなり人生変わりますしね^^;
そんな風に思ったりあー結婚してよかったなぁと思ったりの繰り返しです。
でも後悔したくないから楽しく過ごせるように努力して我慢して楽しみます^^;
モモリンチョ
前の旦那とは結婚式する前から不安~不信感しか無かったですが再婚して今は全くないです(*^^*)
離乳食ちゃん
後悔しまくりです。笑
さんざんまわりに反対され、好きだから結婚したわけですが、あまりの自己中さと、将来性のなさに、慎重に選べば、よかったなーと思います。
子供が授かるまで、4年もかかったのですが、やはり好きなので、別れられずにずるずるきてますが、子供が生まれ、産後クライシスのいま、なんで、慎重にいかなかったんやと、ときたま正直後悔します。笑
MIY
旦那は好きだけど義理両親が好きになれず…これからそこにたえなきゃなーって考えると後悔するときもあります。
でも旦那や子供に出会えてすごく幸せです(*´ω`*)💖
iiii
遅くなりました💦
女からのLINE、勘でわかっちゃうんですよね…だから飲み会で帰ってきてスーツぐちゃぐちゃのまま寝ちゃったから掛けようとしたら胸ポケットに入ってるスマホが鳴って、こんな夜中にLINEしてくるのは女だなって直感で見たらやっぱり女でした。
結婚したら、子供ができたら変わってくれるとは思っていませんでしたが、わずかな希望を持ってしまっていたんだと思います。
旦那の親にも頼りたい気持ちは山々なんですが義母には、赤ちゃんの妊娠を報告した時、本当に息子の子なの?と言われてから、抱っこされるのも嫌でなかなか私から会いたいと思えないんです。。
義母から直接聞いたことはありませんが、何となく義母の入れ知恵で言ってるんだろうなって感じです。。
ひさきち
1ミクロンもないです!
♡6希mama♡
入籍したその日からずっと後悔してますね(笑)
今わ毎日こっそり泣いて毎日が辛いです(笑)
なんで結婚したのかわかりません(笑)
正直好きなとこひとつもないですし(笑)
iiii
ay3xoxo08さんへの返信です。
おったまげー
ない、幸せしかないです(◞ꈍ∇ꈍ)◞⋆**✚⃞ྉ
sa**
あります!
昨日顔面にケータイ投げられて思いました〜笑
パンケーキmama
生まれ変わったら違う人と結婚したいです!
離婚したいくらい嫌い
でも良い時もあるからまだ我慢できます
子供が産まれる前に発覚したギャンブルの借金400万弱
口だけ男ダメ男
こいつを選んだ自分にすごく後悔
子供のぱぱがいないのはかわいそうだから我慢します
ぱぱみたいには絶対なってほしくない
お金だけいれてくれるATMだと思ってます
何も期待しない
働けるようになったらこっそり好きな人でもみつけます
とも
後悔した頃もありました!
でも、ひとつひとつ解決してきて、今は、平和な日々で幸せです(^-^)
なにかある度に、お互い逃げずに話し合いをするこれに限りますね(*´ω`*)
ヒロとも
結婚を後悔はありませんが…約束事を決めておけば良かったな、と後悔です⤵
妊婦や小さい子供の前ではタバコ吸わないでほしいのを徹底させるべきでした⤵⤵
ミオ7
嫌なこともたくさくありますが後悔は無いです。
ただ、旦那から自由を奪ってしまった事が少し心苦しいです😓
たまちゃん
はっきり言って、あります。
しぶねこ
度々後悔が押し寄せてきますが、まあ子供を授かることができたので・・・!
と自分に言い聞かせてます。
微塵も後悔してないと言える方が羨ましいです。
iiii
素敵です✨
仲良しなんですね😁🎶
仲良しの秘訣はなんですか?