※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
その他の疑問

3ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲む時、頭の真ん中が浮き沈みするのは何が原因でしょうか。柔らかいからでしょうか。

3ヶ月の赤ちゃんです

さほど深く気にしてたわけじゃないんだけど今また気になって。
おっぱいミルク飲む時頭の真ん中ら辺?がぽこぽこ上下に浮き沈みするのってなんなんだろう🤔柔らかいから?

コメント

deleted user

ミルク飲んでないときもずっとぽこぽこなってますよ!頭蓋骨がくっついてないからだと思います😌

tommy

頭蓋骨は、前頭骨、頭頂骨、後頭骨などいくつかの骨が組み合わさって形をなしていて、大人ではこれらの骨がしっかりと結合しています。赤ちゃんの場合、骨と骨の間に骨化していない結合組織の部分(すき間)があります。
月齢があがるにつれて自然に閉じ、いちばん大きな「大泉門」も1歳半から2歳ごろまでには閉じて、手で触れられなくなります。

コピペですが⬆️
ミルクを飲む時特にポコポコ感じますよね🍼