
コメント

めい
会社によって違いますよね…。
私のところは普通にいいよ!って
言ってくれました!

名無しさん
私は普通に保育園決まらなかったので延長お願いします〜と言って延長しましたσ(^_^;)仕方ないよねぇ〜って言ってくれましたが、内心どう思われてるのかはわかりませんが。。。
-
らら
そうですよね!
私の場合嫌味の一つや二つ言われそうで怖いです( ; ; )
それって延長のお願いは電話でしましたか?- 8月20日
-
名無しさん
最初に電話で保育園落ちましたぁ〜って伝えてそれから書類出しに会社に行きましたσ(^_^;)
- 8月20日
-
らら
報告を直接会社に行ったほうがいいのか電話でいいのか迷っていました!
電話でよさそうですね(^O^)- 8月20日

みー
市から保育園の不採用通知?入園不可のお知らせが届くので、それを人事に書面で提出しました。特に電話とかはしてないです。上司には復帰予定日が決まってからメールしました。
-
らら
不採用通知を送る報告の仕方もいいですね^o^
ありがとうございます!- 8月20日

shio-aka-kao
10月で1歳なんですが、6月の段階で入園は厳しいと噂が入ってきたので、延長させてもらって良いか給付金の書類を持って行ったついでに相談しました。
軽~く許可くれました。あっさりし過ぎているので、私いらないんじゃないかって不安になりますf(^_^;
-
らら
本当は何月くらいに復帰の予定だったんですか?^o^
たしかに不安になりますよね!
でも私の場合嫌味を言われちゃいそうです( ; ; )- 8月20日
-
shio-aka-kao
10月末に復帰予定でした。先日入園不可の電話があったので、また相談に足を運ぶ予定です(×_×)
快く許可してもらえないのもストレスですよね。。。- 8月20日

ひーママ☆
私も年度途中の申し込みになるので(育休来年1月まで)難しいと役所の方から言われ、すぐに会社に相談しました。
"1月までに保育園預けれなかったら延長できますかー?"と申し訳なさそうな感じで...(((^^;)
半年まで伸ばせる制度はあるけど...前例無いからねぇ(((^^;)
ってハッキリOKなのかNGなのかモヤモヤで...(((・・;)
そこから焦って色んな保育園見学しに行って待機状況とか聞き出したりしたら、意外と空きがあったりで、タイミングにもよりますが途中入園も難しくない現状だと感じました。
見学して一番預けたい保育園見付けたので、そこの主任の方に、どうしてもココの保育園に預けたい‼って猛アピールして月2回ある園庭解放にも必ず参加してたら、1月入園は確保しますから☆と言われました‼
会社が延長を良く思ってないのであれば、まずは色んな保育園の見学に行って待機状況を聞いたりする事をお勧めします!!定員とかありますが、実際は部屋が広い保育園だとどうにか入れてくれる所も有りますから(^O^)
-
らら
私は11月からの保育園に申し込む予定なんですが結果がわかるのは10月の末みたいで。
結果が出てから会社に報告をしようと思ってたんですけど、早めに無理かもしれないから最悪の場合延長してもらえるか聞いといたほうがいいですよねm(_ _)m
そうゆうやり方もあるんですね!!
保育園が決めるんじゃなくて市役所が全部決めるとか言ってたんですけど地域によって違うんですかね?( ; ; )
でももしそれで入れてもらえるならアピールしまくりたいも思います(笑)
貴重な体験談ありがとうございます!!- 8月20日

♡♡めー♡♡
事情を言って…
電話じゃなくて、直接のほうが、そう言うのよくないですか?
らら
そうですよね、、、
羨ましいです( ; ; )
ちなみに電話で伝えましたか?
めい
会社側から最初延長できるよ!
みたいなこと言われて大丈夫です!
ってなったものの…。
保育園決まらなくて…。
電話で伝えました!
ハローワーク➺市役所➺会社に
って感じで…。
らら
会社から延長の話をしてくれるとかいい会社ですね(^∇^)
めい
母子家庭だからだと思います。
でも早めに手続きとかしないと
ダメみたいなんで私はそこら中に
電話かけまくってます!わら
ハローワークには何回か
問い合わせしましたし…わら