
9ヶ月の赤ちゃんの体重が減少しており、離乳食はまだ2回で、来週から3回食にする予定。保健師には問題ないと言われたが、心配している。来月再検診後、大きい病院で診てもらう予定。同じ経験の方いますか?
下の子が9ヶ月になったばかりて9ヶ月検診を受けたのですが
体重が8ヶ月の時より減っていて7.5近くあったのが7.3になってました💦
離乳食も9ヶ月になったばかりなのでまだ2回ですが
ご飯とおかず合わせて200gくらい食べています。
完母で離乳食後は欲しがったらあげますが
欲しがらなければあげてないです!
保健師さんにもそれでいいよ~とは言われました。
よく動くしハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きもします。
来週から3回食にしようと思っているのでどうなるかわかりませんが同じような方いらっしゃいますか?🤔
診察の時に来月もう一度検診来てもらってそれでも
横ばいだったら大きい病院で一度診てもらいましょうと言われ
少しびびっています💦💦
- りとる(1歳8ヶ月, 3歳7ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

きのこ
うちの子はずっとぶうちゃんで
昨日で6ヶ月になりました。
今、ハイハイ、おすわり、つかまり立ち
伝い歩きも調子良ければできます。
昨日に測ったらまる一ヶ月体重は
変わってないか少し減ってました!
そりゃ動き出したら増えないし減ったりもしますよ!
二人目なんて6ヶ月で歩いてるので
1年は体重変わらずです!
しかも図る前にうんちやおしっこ
してたらかなり変わりますしね!

三日月
こんばんは!それまでの間体重はずっと順調に増えていましたか?
息子は1歳3ヶ月ですがまだ140g位でおなかいっぱいになっちゃう少食で生後4ヶ月くらいからずーっと成長曲線の下をダラダラ上がっています。1ヶ月たってもほぼ横ばいの事も多くまだ9キロもなく栄養指導を受けていた時もあったのですが1ヶ月で減ってしまったとしても食前食後やうんちの出たばかりや溜まっている時等コンディション次第でまだ簡単に体重が左右されてしまう月齢なので機嫌よく遊び運動もして食事もとってくれているならそこまで気にしないでいいと思います😭
体重を2回測ったりしていないなら何らかの間違いだったりもあるのでいつも2回測ってくださいと病院では言われていました!
とは言いつつ私も体重で頭がいっぱいになる日が未だにあります(笑)
-
りとる
7ヶ月検診を風邪をひいて受けれなくて8ヶ月の時に7ヶ月検診を受けた感じなのですが
家にも体重計があって7ヶ月の時は7.5くらいだったと思うので2ヶ月はあまり変わっていないです💦
それまでは少しずつ増えてました!
ご飯食べるのが大好きで
8ヶ月から9ヶ月になるまでは食べる量も増えています😂
その分?動きも活発で常に動いてる感じの子です!
1人目がぐんぐん増えてたのと
今回不安な言葉を言われてしまい少し落ち込んでいました😭
気持ちが軽くなるお言葉ありがとうございます🥺♡♡- 3月4日
りとる
コメントありがとうございます🙇♀️
7ヶ月ちょいからつかまり立ちが始まり動きも活発で常に動いてるような感じの子です!
1人目はぐんぐん増えてたので
今回不安な言葉を言われてしまい
少し落ち込んでました😂
気持ちが軽くなりました🥺
ありがとうございます😭♡♡
きのこ
動き出したらすっきりするし
増えも緩やかになったり
寧ろ増えない!(笑)
うちの子たちは本当につかまり立ちしてから
ほぼ増えずかなり緩やかです!!
気にすることないですよ!
そんだけお子さんが動きまくってるってことです♥️
もしかしたらりとるさんが寝てる間に
筋トレしてるかもですねー!🤣
りとる
確かにそうですよね😭
気にせずポジティブ思考でいきます!👍
もりもり食べてくれる息子に美味しいご飯たくさん作ろうと思います😆
筋トレ笑笑🤣
あ、でも寝相は悪いかもです笑笑