
排卵のタイミングについて病院で検査した結果、まだ排卵していない可能性があります。体温や症状に不安がある場合は、病院に相談してみると良いでしょう。夫の勤務状況も考慮して、タイミングを見極めてください。
至急教えて欲しいんですが
今日、織物が増えているのに気づき
排卵が近いと思って
チャンスを逃したくなく
病院で排卵の確認を
お願いしました。
卵胞の大きさ16㎜だったのと
尿検査でLHサージの確認
血液検査をしました。(血液検査のみ結果は明日)なんですが
大きさから行くと明後日くらい
尿検査でもLHサージが無かった為
まだ、と言われました。
鈍痛が少しあるのと
若干足に浮腫みがあります。
織物はドローンとしたものが
出てきたんですが
止まってしまった気がします。
止まってしまったら
排卵した証拠というのを
みたので
今日だったのかな?と
不安なんですが
どう思いますか?
因みに体温は今朝は36.47くらいで引かったです。
前回高温期36.79くらいありました。
明日から体温上がらないか不安です。
ホントは、今日もタイミング取れればいいんですが旦那が夜勤明けなので
起こすのも迷っています。
皆さんならどうしますか?
また、卵胞16㎜で排卵した方いますか?
- そら(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

.。❁*
素人ですが、16mmでLHサージもなければまだだと思います。
妊活中何度も卵胞チェックしてもらいましたが、16mmで排卵したことはないです。
私の場合はいつも排卵間近ののびおりは続くとか止まるとかではなく、単発な感じで1~2回です。のびおりから2~3日で排卵です。
のびおりのタイミングや出方は人にも体調にもよると思うので「止まったら排卵」説はちょっと違うかな?と思いました。
そら
ありがとうございます!!
家でもLHサージの検査薬やりましたが真っ白でした。(笑)
織物が増えて無くなったら排卵した証拠というのを何度かみたので……単発もあるんですね!!
また、出るかもしれないので様子みます!!
あとは、基礎体温で上がってなければ
排卵してなさそうなので明日の体温も様子見て頑張ります!
.。❁*
授かれますように🙏💕