misaki★★
母乳飲ませて足りなかったら泣くと思うので泣いたら30.40足せば良いと思います。
母乳は3時間空けなくても欲しがる時に飲ませて大丈夫だそうです!
ミルクは3時間空けます(^ω^)
スヌ子
母乳あげて
泣くようなら
ミルクあげてます!
こぐま☆
入院中に、母乳で大丈夫であったなら母乳のみで大丈夫ですよ(^-^)泣いたらまた母乳をあげるでいいと思いますが、間隔があかないようであればミルクをあげるでいいと思いますよ(^ ^)
1カ月検診の時に、足りなかったりしたら栄養指導あるかとおもいますのでf^_^;)
ちぃちゃん☺
私は母乳がたくさんでたので完母で育てました(*˙˙*)
退院するときに指導があるかと思います!
泣いたらあげてたし、3時間であげてました!
赤ちゃんは1度にたくさん飲めないですし、1ヵ月までは脱水症になるので3時間以上はあけないように!って産院では言われましたよ☺
退会ユーザー
あたしは退院前日から完母にしたら
体重がプラマイゼロで増減がやや微妙ということで3日後に受診とかでしたが問題ありませんでした。
通常は1週間後に受診して
母乳だけで足りてるとかミルク多いとか
見てくれるみたいですが病院によって1ヵ月検診までみてくれないとこもあるようです。
前の方たちがいうように母乳は飲みたいだけ飲ませて、ミルクは母乳育児で足りなければ40mlつくって飲ませて少しずつ飲ませてました。キューブのやつが1つ40mlで作りやすくて、足りなければ足すだけでよかったし、無駄にしなくてよかったからです。
ひろぽん
出産後、授乳指導の時に助産師さんからアドバイスあると思いますよ~✴
母乳なら、飲んでも消化が早いし、しばらく赤ちゃんは多く飲めないので3時間もたないと思います。
時間関係なく泣いたらオッパイ…な感じで、飲んでも飲んでも泣いて寝ないならミルクあげると腹持ち良いのでグッスリ寝ます☺
ウチはミルクをそんなに足さなくてもオッパイだけで寝てましたが1ヶ月健診の時に体重増えてなくて、精密検査勧められました😅
何ともありませんでしたが、ドキドキしました😢⤵⤵
なので、もっとミルク足しとけば良かった~(´ω`)と後悔しました。。。
コメント