
離乳食が拒否されて困っています。どうしたらいいかわからず困っています。皆さんはどうしていますか?
今までずっと離乳食順調に来て
毎回ちゃんと食べてくれてたのに
急に口からべーっと出して
全然食べてくれません…💦
ぬいぐるみに食べさせるフリ~してから
子供にあげたり…とか色々しましたが
スプーンを持って投げるわ
作ったものをぶっ飛ばすわ…
もうこっちがイライラしてしまうので
途中で切り上げました😢💔
こう言う場合なにをあげたら…
一度嫌ってなったら受け付けません💦
でも、それじゃお腹すくしかわいそうだし…
こういう時って皆さんどうしていますか😭
お手上げ状態です(´;ω;`)
- りー(5歳1ヶ月)
コメント

つい
手作りですか?
お嫌でなければベビーフード試してみてはいかがでしょうか☺️
ちなみにうちは7〜8ヶ月頃に食べない期がやって来まして…それまでは手作りの味なし多めでしたが、BFだと食べたのでそれ以来BF多めに切り替えました😊
あとは芋栗かぼちゃパンが大好きでそれだけは食べたので、ひたすら芋栗かぼちゃのマッシュに野菜やらひき肉やら色んなもの混ぜて与えました😅何ならお粥にも混ぜてました🤣

ららら
急に味覚が変わったり歯が生えて感覚変わったり、温度や硬い柔らかいが気に食わないとか何かあるんだと思います😅
昨日まで食べてたものを急に食べなくなったり、忘れた頃にまた出すと食べたりするので飽きてるのかうちは食に興味がないのか好き嫌いが多すぎるのか、食べムラもすごくてアレルギーもあって、心配ですが毎日全く食べないわけではないので良しとしてます😅
白米だけ麺だけとかでも食べてくれたら、じゃこやごまや鰯ぶしや青のりかけて何となく何かしらの栄養素を取ってくれればいいやと思うようにしたり、お魚とお肉は日によって食べるし、素揚げの野菜や味噌汁の野菜はミリ単位に小さくしたら少しは食べてくれたり、出汁の味を変えたり濃くしてみたり、手づかみで食べやすいようにしてみたり、テレビに集中させてると勝手に口が開いて食べてくれたりするので見せてみたり、日々試行錯誤してますがそれでもダメな日は、潔く諦めてポテトかバナナ好きなのでそれだけあげてます😂
-
りー
コメントありがとうございます★
後半のメニューの工夫詳しく
ありがとうございます😢✨
参考にさせていただきます!
やっぱりきっと何かしら
気に食わないんですよね😨💦
あまり考えすぎないで
一時的なもの、期間限定だと
思いながら頑張って付き合っていこうと思います😭✨
ありがとうございました☺️💓- 3月4日
つい
ごめんなさい「芋栗かぼちゃ」→「芋とかぼちゃ」の間違いです😅
りー
コメントありがとうございます★
基本手作りですが
ベビーフードにしても
食べないんです😢…。
色々味変したりパンにしたり…とか
やってるんですけどダメで😱💦
なんかそういう時期なのかもしれませんね(´;ω;`)、
きっと一時的なもの、期間限定なものだと思いながら
頑張って付き合っていきます😭😭😭笑
芋とかぼちゃの美味しそうですね☺️
ちょっと私も試してみます!!
何がヒットするかわからないので
色々とやってみようと思います✨