
コメント

チャンマサ
ピジョン使ってます。
他を使ったことがないので比較は出来ませんが…使いやすいと思います。オート四輪がいいです!高いけど…。今1歳ですが今のところ不便は感じてないです😄

くまうさぎ!
コンビのメチャカルハンディオート4キャス使ってます‼️
わたし的にはとても気に入ってます😍✨
やっぱり軽いので、片手で持ち運び出来るし、いいですよ‼️
対面式と背面式に出来るので、オート4キャスになってるので、四輪が360度動きます😊💡
値段は、6万いかないくらいしますが、それに見合うだけの価値はあります😊✨
背もたれも調節出来るから長く使えるし、背中のシートは外して洗えるし、頭には衝撃吸収のエッグショックって言う特殊なクッションがついてますよ😊✨
うちは車持ってないので、ベビーカー使う事が大半なので、とても重宝してます☺️💡
-
どんぐり
確かに軽いですよね!!
私も、バス、電車が主な交通手段になりそうなので、軽さは外せません^ ^
ありがとうございます*\(^o^)/*- 8月20日

ぴこりーな
私もその二択で迷いました。
結局メチャカル買いました。
決め手は、軽さ、シートの下に持ち運ぶグリップが付いていること、シート下のカゴがランフィは片方が低くなっていて入れやすいが物が落ちるとレビューに書いてあったことですかね。
オート4輪で狭いところもスイスイ小回りがききますが、ちょっとした段差で結構つまずきます。
ランフィは車輪が1つで大きめなのでつまずきにくいとお店の方が推してましたが、本当のところ、その辺はどうなのかなぁと今でも気になってますw
-
Micosako
横すみません。
私も二択で迷ってメチャカルハンディにしました。シート下のグリップ、持ち運びに重宝してます。
そして、私もちょっとした段差でつまづきます。笑
片手で畳む事が、不器用なのか上手くできません。
使い勝手は良いと思います!- 8月20日
-
どんぐり
私も、カゴについては気になっていました!
ものが落ちてしまうのは致命的ですね(T_T)
ありがとうございます!!- 8月20日
-
どんぐり
シート下のグリップ確かに魅力的ですよね💡(・ω・)ノ
ありがとうございます*\(^o^)/*- 8月20日
-
ぴこりーな
片手で開閉、慣れるまで結構苦戦しました。
閉じるのはできるのですが、今でも開けるのはバタバタしますw- 8月21日
-
ぴこりーな
どっち向きの時だか忘れてしまいましたが、急に止まると物が落ちるとレビューがありました。
カゴの形状で仕方ないのだと思いますが、落ちないに越したことはないので、、。- 8月21日

コイズミ
メチャカルオート4キャス使ってます\( ˆoˆ )/
うちの子は泣き虫なのでぐずったら対面に変えてます!
簡単に変えられるので便利です♪
うちは車がなく電車やバス移動なのですが、1人で出かけるときに子供を抱っこして片手で開閉もスムーズに出来ます\( ˆoˆ )/
畳んだ状態で持ち手が付いてるところがかなり良いです!細かいところですが決め手になったと言っても過言ではないです(笑)
私が求めていた機能は、
・軽い
・片手で開閉出来る
・畳んで自立する
でした。
欠点をあげるとしたら、軽いが故の操作のしにくさは多少ですがあります😅
段差で突っ掛かったり、オート4キャスなのでたまにタイヤがあちこち向いてるときがあります(笑)
それでも私は買ってよかったと思ってます❤️
-
どんぐり
片手で開閉!!1人でお出かけするには、重要ですよね!!!
今日、お店で挑戦してみたのですが私は上手くできず結局両手でしかできませんでした(T_T)コツとかあるんですかね^ ^
ありがとうございます^ ^- 8月20日
-
コイズミ
気持ち少し外に押し出すようにするとちゃんと開閉できますよ( ˊᵕˋ* )
私も最初は出来ませんでした💦
旦那は最初から出来たので、少し力を込めたほうがいいかもしれません♪
昨日初めて1人でベビーカー持って新宿に行ってきましたよ\( ˆoˆ )/電車は混んでましたがスムーズに開閉、持ち運び出来たのでなんとかいけました!(笑)- 8月20日
-
どんぐり
なるほど💡力を入れもう少し加えるといいんですね!!!お店のものだったので勇気が出ませんでした笑 次回試してみます!
新宿!!!!すごい!!!
私も赤ちゃんと2人でお出かけ憧れます💓- 8月20日

とのっこ
私も同じもので迷ってました!
持ってる友達に使わせてもらったり色々試しましたが、メチャカルは本当にちょっとした段差でつっかかりますよ!軽すぎてガタガタするし。
その店ランフィの方がタイヤが大きくちゃんとしてるので段差は楽でした。
極限まで軽さを求めるならメチャカル、ある程度の操作性を求めるならランフィですかねー。
それと、ほとんどの友達が1歳ちょっとでメチャカルがキツキツになってしまって買い換えていたので(軽いからシートが小さい?)、すぐ買い換えるのに高い値段は出したくないなと思って、今は他のベビーカーやバギーにしようと思って調べているところです。
-
どんぐり
実体験を踏まえた回答ありがとうございます^ ^とても参考になります!!!
確かに、子どもが大きくなると狭くなってしまうのかもしれませんね😅💦- 8月20日
どんぐり
確かに高いですよね、、、(T_T)
段差などはどうですかね?
揺れたりますか?
お店だと、お手軽な段差がなくて、、、
良ければ教えてください(・ω・)ノ
どんぐり
何度もすみません!!
あと、カゴから荷物が落ちてしまうことはありますか?
質問ばかりでごめんなさい(T_T)
チャンマサ
段差はつまづきました💦歩道の段差。全然、楽々乗り越えられへんけど?と思いました。新しい歩道は大丈夫でしたが。今は子供自体が重くなったので乗り越えられるようになりました。でも今より首座り前の方がつまづき心配でした😅他の物だともっとつまづいてたのか比較できないとこが残念ですが…。
カゴから荷物が落ちることは今のところはまだ1回もありません。荷物入れは大きくて使いやすくて気に入ってます☆結構入ります。お気に入りポイントの一つです。
どんぐり
なるほど〜💡
やはり、軽いと段差も躓きやすくなるんですね!参考になります!!!確かに首座り前は心配ですよね💦
カゴは大丈夫そうですね!
何度も質問してすみません(T_T)
また主人とも相談してみます^ ^