※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
me-ta
ココロ・悩み

義母が問題行動をしており、家族が対応できず困っています。同居中で産後うつも抱えています。どうしたら良いでしょうか。

義母の事です
72くらいなんですが、頭がおかしくて乗用車が入ってる車庫に除草剤を巻いたり、外で食器を割ったりと迷惑行為が目立ってます
旦那である息子は役に立たず義父も役に立ちません
警察に通報しても、嫁姑問題で片付けられてしまいますよね?
敷地内同居をしてて、去年の一月に出産し去年の10月から産後うつ&ストレスで鬱にもなり抗うつ剤を飲んでます
どうしたら良いでしょうか

コメント

ミク

義母さん痴呆かも💧
病院に連れて行くのも一つの手かと思います!

  • me-ta

    me-ta

    話したくないし同じ空気すら吸いたくないです。
    もう、なんか疲れました。

    • 3月4日
いまちゃん

認知症始まってませんか?
そう言った行動がここ最近始まったものであれば一度専門機関に相談した方が良いかと思います。

  • me-ta

    me-ta

    専門機関とはどこですか?
    子供が生まれてから更に酷くなりました
    市役所は役に立ちませんでした

    • 3月4日
  • いまちゃん

    いまちゃん

    お住まいがわからないのでなんとも言えませんがお住まいの地域の神経内科、脳神経外科、物忘れ外来などだと思います。

    一概に言えませんが攻撃的、暴力的になるのも認知症の特徴でもあります。

    • 3月4日
  • me-ta

    me-ta

    相談しても結局は本人を連れてこないとどうにもなりませんよね?
    そういう話をするのさえもうだるいです。

    • 3月4日
  • いまちゃん

    いまちゃん

    検査が必要なのでそうですね😇
    ただ何もしないとこの状況が改善されることはまずないので
    旦那さんか義父さん説得するか
    ご実家頼れるなら一度帰ってみてもいいかもしれません。

    • 3月4日
  • me-ta

    me-ta

    去年の11月も同じような事があって実家に数週間帰った事がありました。
    でも、父に子連れ家出か。と嫌味を言われそれもそれでストレスでした。
    旦那がいつまでも親の言いなりで、反抗した事なくて。

    • 3月4日
はじめてのママリ

一回病院で検査されてみてはいかがですか?
認知症とかなにか病気かも知れませんし💦

  • me-ta

    me-ta

    病院に連れて行くのもやだし、私は話したくないです
    義父や息子が動けばいいのですが何もしません

    • 3月4日
prn

認知症とかの可能性もありますね。お義母さんも分かってないでやってる可能性あると思います。
かかりつけ医があればそちらで一度相談し専門の科がある病院を紹介してもらうのも一つだと思います。精神科、心療内科、脳神経外科などの紹介になると思います。

  • me-ta

    me-ta

    なんか、ひどい事すれば構ってもらえると思ってるらしくて
    いや、かなり迷惑な話で。
    こっちは精神的に病むし、旦那義父は役に立たないしへやからもでてこない
    もうどうしたら良いものか
    私からも話したくないですけど

    • 3月4日
ママリ

周りが何もしないのなら何ともならないと思います。私の祖母も認知症でそのような迷惑行為が多々あって、周りが何もしないから強制的に嫌だけど病院で診断してもらって包括センターと連携してもらって施設に行ってもらうように手配はしました。
しかし本人が行かないとなると強制的には行政は介入できないので、うちの祖母は家に帰ってきてしまいました。そこからは会ってないです。

  • me-ta

    me-ta

    周りが何もしないと結局は解決しないんですよね
    ありがとうございます

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

何もかもしんどくなって、関わりたくないというのであれば、
単身で引っ越してはどうでしょう?
今のままだと、鬱の症状も悪化すると思います。そうなれば、
子供の生活にも支障がおきてしまうかもしれません。
病院に連れて行くのも、説得するのもしんどいのでおれば、
離れる事が1番だと思います。

このままであれば、義理の母親の介護まで、マリアさんがする事になりますね。