
皆さん夜は何時まで騒ぐの有りですか?今近所のおチビちゃん達が花火をし…
皆さん夜は何時まで騒ぐの有りですか?
今近所のおチビちゃん達が花火をしていたのか家の周りでキャーキャー騒いでいます。(ほんとキャーキャー叫んでます)
普段仲良くしてもらってるので文句は言いませんが
2.3.4歳の子供たちがいくら親付きってもこの時間までキャーキャー騒いでもいいのでしょうか?
私だったら近所迷惑だろうと止めたりしますし21時を回れば帰ります。
本音を言うとちとうるさいです(^^;;
さすがにこの時間になればやめませんか?
お祭りとか花火大会とかでも21時には終わりますよね?
12軒ある住宅地なのでさすがに静かにしませんか?
夏休みだから許されるんですかね?(^^;;
私の常識と思っているのが違うのでしょうか?
- ☺︎☺︎☺︎ママ(6歳, 10歳)
コメント

tamago14
分かります!分かります!
本当迷惑ですよね。
うちの隣の家も住宅街なのに玄関先でバーベキューするし、夜の0時までどんちゃん騒ぎで本当に腹がたちます。においも臭いし。
常識ない親ですよねT_T

豆腐
21時までじゃないでしょうか´д` ;住宅地すぐあってなら尚のこと。
親はマナー守る事教える意味でも、さっさと帰ってほしいですね(~_~;)
-
☺︎☺︎☺︎ママ
コメントありがとうございます!
21時が妥当ですよね(^^;;
そこの親、私より一回り年上なのですが常識ない人はやっぱり年上でも無いものなんですかね(^^;;- 8月20日

お餅☺︎
私なら20:00〜21:00は子供の寝る時間なので21:00以降に遊んでいる事、外に出てキャーキャーなんてありえないと思いました( ̄▽ ̄)
-
☺︎☺︎☺︎ママ
コメントありがとうございます!
うちも21時には寝室に行ってるので外で騒ぐとかありえないと思ってます(T_T)
人それぞれの家庭って行っても外で騒ぐのはどうなの?!って思いました(^^;;- 8月20日

ゆかねぇ様
23時ぐらいに外人さんがいつも叫んでますε=(`・д・´)プンプン!!
その後、投函で苦情の紙はいってたので誰か言ったんだなーと。
-
☺︎☺︎☺︎ママ
コメントありがとうございます!
そうなんですか!?
それも大変ですね(-ω-;)
あまりにもうるさいと苦情も出ますよね…- 8月22日
☺︎☺︎☺︎ママ
コメントありがとうございます!
バーベキューはたまりませんね(T_T)
0時はやり過ぎですね…
ほんと常識考えてほしいですよね…
tamago14
海いけや!ってなります。しかもその親アラフォーですよ。大人になりきれてなくて本当に痛いですT_Tうちの愚痴になってしまってすいません(笑)
遅くても21時までには撤収してほしいですよね。
☺︎☺︎☺︎ママ
確かに海でやるなり山でやるなり最悪皆さんの許可得てからしろよ。ってなりますね(-ω-;)
若い親は。とか子どもが子ども産んで。とか言われますけどアラフォーもアラフォーで常識無い人いますよね。
決して全員とかじゃないですよ‼︎
いえいえ!
22時前には流石に帰ってはりました!
やっと静かになった感じです(^^;;