![はなまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![むぎちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぎちゃ
うちも 30週から切れました😳
2000~3000円取られます🥺
![トンカツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トンカツ
札幌でしたが、勤医協で産んだ時は補助券使い切って+2回の検診でした!
でも2回に一回はエコーしない検診だったので、少し不満でした…
病院によって違いますよね!💦
今は札幌に住んでませんが、札幌は子育て世帯に優しくない印象です…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
札幌で妊娠発覚し、他県に引越しました。
初期の血液検査は、早いけど札幌で行いました。理由は、札幌の検査は他の自治体より項目が多いから!です。(医師の勧め)
そして、他県へ引越し補助券の差し替えしました。
〇市では補助券〇枚なので、2枚減りますね!でした。
多分、札幌の方が充実していたと思います。お産費用は安い病院でしたが、サービスはクソでした。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私の通ってた病院は0円でした😳母子手帳貰ってから毎回4Dエコーみてくれてました😭
母子手帳もらう前は診察プラスエコーで2500円くらいでしたので2000円くらいじゃないでしょうか🤔
コメント