
九州の田舎に住む女性が、幼稚園の転園について悩んでいます。現在の園は近く、来年度からは遠くの園に内定があり、保育環境に不安を感じています。仕事を辞めて別の職場を探すことも考えています。
転園に関して意見が欲しいです。
九州の田舎の所に住んでおります。
現在11月から入園している所は
車で5分圏内です。
来年度の4月からは1歳児クラスで
応募して、車で15分(11キロ)の市内の
子ども園(幼稚園)に内定もらいました。
広域入所である子ども園(幼稚園)や
保育園は車で2〜3キロの距離の所ですが、全滅。
幼稚園に通わせたくて3歳までは
いまの保育園に預けて、3歳なったら
広域入所の所の幼稚園に応募をだすか
3歳なってから入れるという保証も
確信もないため、4月から遠くには
なるけど市内の幼稚園に通わせるか
悩んでおります。
仕事は看護師なので、今の職場を
やめて別を探すか…とかも考えています。
どういう選択がいいのか悩んでます。
いまの保育園は
先生の言葉使いや
おまるでのトイトレを
おともだちが遊んでる側に
設置してさせているのに疑問を持ちます。
慣らし期間中のお迎えの時には、
ご飯を食べてる側でおまる出して
💩させている姿も目撃して衝撃的でした。
でもいまやっと子どもは慣れてきた
様子で、先生にもタッチ♪して
帰ったりしています。慣れてるところで
親が我慢すればいいものか…とか。
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 5歳7ヶ月)

まり
3歳からよ幼稚園だったら、
きちんと情報集めておけば入れないって事は無いと思います🥺
コメント