
コメント

MakotO
うちは3人とも学資に入ってます!
もう少しお金ができれば終身も入れる予定です!

ゆきな(^o^)/
学資の代わりに終身保険に入ってます(=゚ω゚)ノ
早めに払い終えてしまえば、解約せず置いておけばパーセンテージも上がりますし、もし万が一夫に何かあった場合、戻ってくるはずのお金以上の死亡保障のお金が入ります。
仮に高卒になったり、国公立などに行って(多分ないとは思いますが笑)使わなかった場合置いておく期間も長くなりますし、すると将来子供に渡せるお金が増えます。
結婚資金にするなり、何なり、そういう使い方もできますし、解約しない間はずっと死亡保障がつきます。
長生きしてほしいですが、何があるかわかりませんからね…
-
ここ◡̈⃝
回答ありがとうございます◟̆◞̆
ですよねっ!返戻金と別に、死亡保障もつくなら終身の方が明らかに良いんじゃないか⁇と思ってしまいます(´・_・`)
解約しなければしない程増えるということで良いんでしょうかー⁇
ホントですね、夫の保険もバカにならないし‥子供のため少しでも保障が欲しいですね(*^^*)- 8月21日
-
ゆきな(^o^)/
そういう事です!
15年払いにしたとして、15年で使わなかったらパーセンテージがどんどん上がります!
どこの会社でもほぼ最低保証は103%くらいなのですが、毎年上がります(=゚ω゚)ノ
もっと早く払い終えるようにしたら、もっとパーセンテージ上がる可能性があります(^O^)/- 8月21日

セピアまま
郵便局の学資保険がいいらしいですよ?
-
ここ◡̈⃝
回答ありがとうございます◟̆◞̆
そうなんですかっ(•̀ᴗ•́)
郵便局は拝見したことも無かったので調べてみます♡‼︎- 8月21日

退会ユーザー
ひまわり生命の終身は、加入した年齢のまま金額が変わらず、18歳とかで大人用に切り替えとかもないので、後々大人になった時、安くちゃんとした保険内容で良いと思います。
まだ子どもはいないので学資は詳しく分からないのでごめんなさい>_<
-
ここ◡̈⃝
回答ありがとうございます◟̆◞̆
そうなんですねっ(*^^*)
同じ終身でも、保険によってそれぞれ細かい違いがありますねー💦
把握して決められる人なんているのか‥
ありがとうございます、参考にさせていただきます♡- 8月21日
ここ◡̈⃝
回答ありがとうございます◟̆◞̆
確かに!後々余裕が出来てきたらプラスするのもアリですね(*^^*)✨✨
MakotO
学資は、高校、大学に行かなくても、後々絶対帰ってくるお金だし、ラッキー😍って感じで使えるかなあ、と思ってやってます!
何百万も18年近くかけても絶対に貯められないので、学資保険なら強制的に引かれるので、そうしました!