※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mo
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の子供を育てる専業主婦です。保育園には通っていません。同じ方いますか?1日の流れを教えてください。

2歳2ヶ月の子供が1人いる専業主婦です。保育園行っていません。
同じ方いますか?また良かったら1日の流れを教えてください🙇‍♀️

コメント

さかな

2歳になったばかりです。

朝7時半に起きる
10時おでかけかYouTube
11時45 お昼ご飯
12時半(朝でかけてなかったら)お散歩とか

14時半お昼寝
15時半起きておやつ
YouTube、お散歩

18時半夜ご飯
19時45 お風呂
21時40就寝(子供だけ)


最近わがままがすごくて1日に何回も泣かれます😱

メープル

同じく専業主婦、子供2歳で保育園行ってません。
幼稚園プレちょっと憂鬱、めちゃわかります😂

7時〜7時半 起床 準備できたら、または娘の様子に合わせて朝ごはん

教育テレビ見せながら家事したり、遊びの相手したり…

10時ごろ おやつ

大体このあたりでうんちするので少し様子を見て、
10時半〜11時ごろ 公園へ

12時〜12時半ごろ 帰宅してお昼ご飯

13時半〜14時ごろ お昼寝 私もゴロゴロしてます😅
15時半 起こす

16時〜16時半 おやつ

家遊び 買い物に行くなど

18時〜 ご飯作ってる間1人遊び グズるときはTV見せてます😓

旦那の帰りが早い日はここでお風呂に入れてもらう

19時 夕ごはん

20時 旦那が遅い日はここで私と風呂

21時就寝


本当はもっと早く寝させるために夕ご飯もっと早くしたいし、それこそ幼稚園行くことを考えたら改善点だらけなのですが…
もっと早起きさせたらいいのでしょうが朝はバタバタしてつい…とか言ってる自分に甘い母なんです💦

私も似た状況の方の現実を知りたいので、回答たくさん集まるといいですね!

りーな

同じ状況です!5月から週一で1時間親子一緒のプレ幼稚園予定です。申し込み決まったものの、知り合いもいないのでめちゃくちゃ憂鬱です笑

7時〜7時半 起床 朝ごはん
8時 Eテレ、私は9時か9時半頃まで家事
10時頃 おやつ
支援センター、公園、週一幼児教室
12時〜12時半 お昼ご飯
ひとり遊び、一緒に遊ぼうと言ってくるので相手する
15時 おやつ
16時 Eテレ
17時半 晩ご飯
18時半 お風呂
絵本読んで
20時 就寝

ほんと毎日もっと刺激あることさせたいと思うんですけどなかなか知り合いも少ないし、暇を持て余してます💦遊び相手も全然真剣にしてません😭笑

りこん

二歳2ヶ月の女の子です❗同じく保育園いってません!

7:30起床
あさごはん
9:30近くの公園へ
11:00戻ってお昼ごはん

昼寝 11:30~13:00
起床 おやつ
13:30 車で公園へ
16:30帰って来てテレビ(その間に夕飯つくり)
17:00夕飯
夕飯後はおもちゃ遊びしてます。
19:30お風呂
20:00就寝

毎日午前と午後に公園です😂
雨の日は近くのホームセンターなどいって歩かせてます❗

ちあき

上の子のきょうだい枠で来年の春入園ですが、
上の子のときは引っ越しなどの事情もありどこにもプレ行かせませんでした😀
その分入園申し込みの日は旦那に早朝から願書提出にならんでもらいましたが😅笑

行ってませんでしたが、まったく関係なく毎日楽しく通ってます!もし少しでも行かせなくてもな~という気持ちがあればそれに正直になられても全然いいと思います😊

下の子の一日の流れは、
晴れていればお昼ごはんまで公園で外遊び、
ごはんのあとは絵本やおもちゃで室内遊び、
お兄ちゃん帰ってきたら喧嘩して(笑)、
そのあとまた二人で外遊び、

お風呂、夕飯、ちょっと遊んで就寝です😀
昼寝なしで8時に寝ます!

ろ

2歳2ヶ月、男の子家庭保育中です😊
7時半~8時 起床・朝食
↓(Eテレ&一人遊びの間に洗濯やら掃除)
9時半 公園かお散歩
11時半 帰宅
↓(おうち遊び&こどもちゃれんじのDVD見ててもらってる間に昼食用意)
12時半 昼食
13時 おうち遊び(絵本・ブロック・ボールなど)
14時半~16時半頃 お昼寝
↓(起床後Eテレ見ててもらってる間に夜ご飯の用意など)
17時 お風呂
18時 夜ご飯
19時 大人の夜ご飯
20時半 寝室へ(添い寝でひたすら寝たふりスタイルなので21時半くらいにやっと就寝、私も大体うっかり寝てます😂😂)

同じ年頃の子と接する機会がないのでプレ幼稚園に申し込むつもりですが…私が人見知り拗らせてきてるのでちょっと憂鬱です😣💦笑