
看護師で、早めに産休を取った経験者いますか?現在、出血で休んでおり、息子の世話も大変。過去にも出血で休んでいたが、20週で頸管が短くなり休職。新しい師長さんは無理をさせず病院行くよう言ってくれるか心配。
看護師など体を使う仕事してる方で、悪阻や切迫などで産休よりもだいぶ早く休んだ方いますか??
今 少量の出血をして休ませて貰っています。また出血したり、頸管が短くなったら嫌なので、まだ5週だけどこのまま休みたいな〜!って思いがあります😅今回は息子もいるので仕事+息子のお世話はかなり大変💦
息子の時は初期で何回か出血して、数日休んで復帰を繰り返していました。夜勤も入れられて、夜勤中に出血しても家に返して貰えなかったです💦つわりも辛くてなんとか乗り越えましたが、結局20週頃に頸管長が短くなって、そこからはずっと休ませて貰いました。
今の師長さんは子育て経験もあり、出血したって言ったらすぐに病院行って休むように言ってくれました。
4月に移動になり前回息子の妊娠中だった師長さんに変わってしまいます😅また無理矢理働かされたら嫌だなぁ💦
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

まま
もう3月中に休暇に持っていきましょ!!
流産しても誰も責任取ってくれませんもん💦

さらい
10週から休みそのまま復帰できずでした(>_<)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺💦
切迫とかですか??- 3月4日
-
さらい
重症悪阻と、切迫です
- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😭
- 3月4日

GG
経験談ではないのですが…
私も現在妊娠中で、4月から育休明けて仕事復帰の予定です!
つわりがきついのと、今回はずっと頭痛もあるので、先生に相談して診断書もらおうと思ってます😓
会社にも相談したら傷病手当ももらえると言われました✨
先生次第だってよくみなさんの回答で見かけますが、相談したら書いてくれるんじゃないですか?😭
-
はじめてのママリ🔰
先生に言えば診断書書いて貰えるとは思います😊💡
こんな早くから休んじゃっていいのかなー?っていう葛藤が😅
給与は休んでる期間も減額なしで貰えるんですよね。- 3月4日

ママリ
リハビリの仕事してました!
悪阻で2ヶ月間休んで、それから3ヶ月は働きましたが、本来の産休より1ヶ月早く休みに入りました!
看護師さんのお仕事ハードだと思います。。出血されてるのならなおさら、お休みに入られた方がいいと思います😭無理なさらないでください…!
-
はじめてのママリ🔰
仕事行くと動き回らないといけないし、疲れても休んでる暇無いですよね😭
皆さんのお話聞いて休みたくなってきました!笑- 3月4日
-
ママリ
わかります!無理しないでと言われても、出勤してる以上、ある程度動かざるを得ない環境ですよね…
私も休むの初めは抵抗ありましたが、今となっては休んで良かったと思ってます!なんなら2人目もつわり酷くなくても休んでたいです😭笑- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
周りが順調な人ばかりで、みんな34週まで働いて夜勤までこなしてるんです😂凄すぎます😅
妊婦が居ると周りも気を使うし、私は早めに休ませて貰おうと思います😆- 3月4日
-
ママリ
それはすごいですね😂うちのとこも看護師さんお腹大きくても働いていましたが、さすがに夜勤は途中からなくなってましたよ💦
そうですね、患者さんにも気を遣わせますしね😂スタッフより患者さんが労ってくれました←- 3月4日

みい
病棟看護師です😌
産休直前まで勤務できるほうが珍しいくらい、早くから産休になる人が多いです😅
早い人は悪阻→切迫で、妊娠がわかってからほとんど勤務出来なかった子もいます💦
私は長女の時は8ヶ月くらいまで夜勤も入り、産休ギリギリまで働いて産休入った途端に切迫と言われました😥
また次女の時は30週から切迫で即入院でした😭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね👀!
うちの病棟はなんでみんな産休まで働けるのか不思議です🤣💦
なので妊娠でも働けるでしょ!って感じになってます😱- 3月4日
はじめてのママリ🔰
ですよね😅
産休まで頑張って働いてる人もいる中、甘え過ぎかな、、、とか考えてしまいました💦