※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

お座りやつかまり立ちが上達している息子に、音がなるおもちゃやリモコンなどがおすすめです。要注意なのは、座ってボールを落とすおもちゃや集中して遊ぶもの。

おもちゃについて🙌
お座りが上達してほぼ一人で座り、つかまり立ちも始まり、つかまり立ちも上達してきました!🙌
このころのおもちゃってどんなものがいいんでしょうか?😮
最近座ってボールが落ちるおもちゃ(私が落とさなきゃいけない😢笑)や、絵本やおむつをひっぱり出して集中して遊ぶのですが、すぐ抱っこ~ってなります😅
リモコンがりがりかじるのも好きです😊
音がなるのも好きです😊
そんな息子におすすめのおもちゃないですかねー😅

コメント

K.S

うちは座りながら叩くと音が出るおもちゃや、ガサガサ音がするおもちゃやボールをにぎにぎしてます❗
あとは、車のおもちゃですね🎵

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    叩く系、音がなる系、動く系にやはり興味ある感じですかね😍
    コメントありがとうございます😊

    • 8月21日
ゆうママン

あまりにもお子さんの
成長ぶりがうちの
一番下の娘と
同じだったので
コメントしました❣❣
うちの一番下の娘も
6ヶ月になる前にお座りマスター
6ヶ月になってすぐ
つかまり立ちマスターしました♪
保育園の先生もあまりの
成長の早さにビックリしてました(・∀・;;)
うちは未だにガラガラで
遊んでます(^ー^;;)
あとはお菓子のラムネ(アンパンマン)
の空容器にビー玉を入れて
音の鳴るおもちゃを
作りました☆
保育園ではブロックなどで
遊んでいるようです(^ー^)

あまり回答になってませんね😂💦
スミマセン(╥﹏╥)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    同じ感じですね😍
    私も初めての子どもですが、こんなに泣いて動いて歯ももうすぐ5、6本目頭出して成長の早さに驚いてます😵
    穴の中におもちゃいれるやつ喜ぶんですね😊私もやってみようと思います😊
    コメントありがとうございます😊

    • 8月21日