
娘が3歳で年少さんの年になるはずだったが、保育園入園が難しく困っています。幼稚園も検討中で不安です。どう進めたらいいでしょうか。
今娘が3歳で本来ならこの4月で年少さんの年です。
だけど私は働きながら娘を保育園に通わせたくて
4月入園を目標に色々準備をして来ました。
ですが住んでいる地域が保活激戦区で
希望の保育園第1募集も第2募集も落ちてしまいました。
この場合これからどうした方が最善なのか
どういう手があるのかわからなく教えて頂きたいです💦
同時に幼稚園入園も進めておけばよかったなと後悔してます(;_;)もし幼稚園になった場合年中さんからというのも不安です💦
文章になっていなくてすみません(>_<)
- ®️(7歳)
コメント

me
途中入園はしないということですか??

退会ユーザー
周囲に認可外はないですか?
-
®️
あるみたいなのですが
認可外だと入りやすかったりするんですか??
無知ですみません(>_<)- 3月4日
-
退会ユーザー
認可外だと市役所が選ぶわけではなく先着順なので入りやすいですよ🤨
認可外だと無償化ではなく37000円くらいまでしか保育料補助はありませんが、うちの地域だけなのか全国的になのかわかりませんが、認可外のほうが認可よりしっかり教育や運動してくれてますよ✨- 3月4日

ぷーどる
働くとなると認可外保育園を探すか、幼稚園の預かりを使用して働くかとかになると思います。
®️
一応継続して希望は出しているのですが、それとは別に希望以外でも空いてそうな園をみた方がいいってことですか?💦
無知ですみません(;_;)