
コメント

なつ
年間の家族の医療費が10万円を超えると医療費控除が申請できます。
ただし、保険金や出産一時金、助成金などは引いて、10万円です☺️✨

退会ユーザー
すごく簡単な計算ですと、一般的な年収の方で自己負担した医療費から10万を引いた分の約5%くらいと言われてます😂
なので10万から出た分が20万あったら約1万円還付金あるかないかと、住民税が少し安くなります。

はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!!
数万円超えたくらいだと医療費控除してもあまり意味がない…交通費と時間だけで終わると言うことですかね😅

優龍
医療費10万丁度ならゼロ。
20万で1万円か2万円です。
高所得の方は2万円になります。
はじめてのママリ🔰
十万超えた額で返ってくる額も違うのですよね?検討がつかないのですが…どのくらい超えたらどのくらい返ってくるのでしょうか、
なつ
所得税率にもよりますが、一般的な会社員の年収の方なら、税率10%です。
(かかった医療費ー出産一時金などー10万円)×税率10%=還付金
で計算できます☺️✨
例えば一年間でかかった医療費が、出産一時金などを差し引いて15万円だったとします。
(15万円-10万円)×10%=5,000円が還付金として返ってきますね🤔