※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタなつの
子育て・グッズ

育児中に夜泣きで悩んでいます。夫に怖いと言われ、コミュニケーション不足を感じています。夜の対応についてアドバイスをお願いします。

育児をしていると旦那に怖いと言われます。
生後半年の男の子を育てています。
生後5ヶ月頃から6時間ほどまとめて寝るようになったのに、1週間ほどで、40分~50分に1回、深夜は2~3時間の夜泣きが再発しました。
夜泣きの要因は私が思うに、「隣に私がいなくて寂しい、もっと側にいて」だったり、「おっぱいが吸いたい(授乳ではなく安心のために)」「抱っこして」等気持ちの面が大きい気がします。
そのため、泣かれる度に、食事の手を止め(息子が寝付いてから夫と食事を取ります)トントンしに行ったり授乳しに行ったり、抱っこしに行ったりします。
それが深夜まで(私がだいたい23時半~0時に寝るのでそれまで)続いて、私が隣に寝てからは2~3時間ごとに起きて泣いて、私の存在を確認してきます。

夫も積極的に泣いたら寝かしつけに行ってくれ、泣き止ますことはできるのですが、寝かしつけが出来ず、赤ちゃんが遊んでくれると思って覚醒してしまうので、結局私が行かなくてはなりません。またタイムスケジュールを理解していないので、ミルクおむつの替え時がわからず、お世話も私が言わないと出来ません。

そんなことが産まれてからずっと続き、赤ちゃんが泣く度に私的には「またか」とは思いますが、イライラしたり、怒鳴ったり、そう言ったことはしてないつもりでしたが、
寝かしつけの際に赤ちゃんに冷たく当たっている、と夫に言われました。それが見ていてとても悲しいと。特に赤ちゃんに対して口調が強くなっている言われました。

私たちは兄弟を希望していますが、夜の私のテンションが怖いため、夫が萎縮してしまってコミュニケーション不足にも繋がっています。

支離滅裂な文章ですが、旦那に怖いと言われたことがある方いますか?
またうちの現状をどう思いますか?
夜のコミュニケーション不足が私の原因だとは思わず、改善したいと思っています😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

最初の出だしからちょっとムカッときました😢💦
旦那さんなんでそんなことしか言えないんだろう😭怖いじゃなくて、大丈夫?って声掛けてあげて欲しいです(;_;)
内容を読んでいても息子と全く同じ感じで、私が横で寝ていると2.3時間は寝てくれますが、寝かしつけてから私が隣で寝るまでは1時間以内に必ず泣いて起きてきて、その都度食事や洗いものの手を止めてまた寝かしつけての繰り返しで、お風呂入ってても飛び出ていったりしてました😭もちろんイライラしたし「もーええって😩」とかずっと言ってましたよ💧息子は1歳で卒乳しましたが、今でも6時間なんて寝たことないです!💦なので常に余裕ないし毎日1回はイライラしてしまいますが、それだけお世話してるって事だし、子供をよく見てるから余裕が無くなるのも当然ですよ😢
けど私も産後レスになってしまったので、妊活のためにしっかり話し合いました!
今でも毎日息子や旦那にイライラしてますし旦那にも1日1回は怒ってます😅
そこまで旦那さんのことも気にしてあげられるのが優しいと思います😭💭

  • 初マタなつの

    初マタなつの

    優しいお言葉ありがとうございます🙇‍♂️
    周りはもうよく寝る赤ちゃんたちばかりで、こんなに夜中に起きる赤ちゃんがうちくらいなので、何か育児方法を間違えたのかなとか
    お昼の過ごし方が悪かったかな等自己嫌悪の塊でしたが、同じような経験をしている方がいて安心しました。
    うちは、歳の差は欲しいため妊活としては焦ってはないのですが、夫婦のコミュニケーションとして、タイミングが欲しいのですが、旦那が私をそんなふうに思っているとは思わなかったのでショックでした😭😭

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそうでした😢なんでうちの子だけこんなややこしいんだろってずっと思ってました😭けど周りにも本当に手かかるね💦そりゃ大変だわって言われるので、やっぱりそうなんだと思い少しほっとしました😅もう息子の性格だから仕方ないなぁと思ってます。今でも毎日グズグズでため息めっちゃ出ますが、感情表現が豊かなのはいい事なので支援センターや保健師さん達にはめっちゃ褒められます😅けど確かにこの子は本当に賢いわ!と言われますが、確かにめっちゃ賢いと思います!ずる賢いのもそうですが、息子さんもその時から寂しい、寂しいからなく、と言うふうに出来ているので、きっと頭いいんですよ😭💭ただ母乳育児なのもあると思いますが(><)初めからミルクだとやっぱりみんなぐっすり寝るみたいなので🥺私は次は3ヶ月からミルクにしようと思ってます(;_;)

    • 3月4日
  • 初マタなつの

    初マタなつの

    確かに支援センターで助産師さんには賢いと言われます!!人見知りもするし場所見知りもするので、「君はもうわかってるんだね」と感心されます。
    私も産まれた時から完母で、母乳育児を頑張ってきました。(今でも母乳にこだわりすぎて、寝る前にしかミルクを足せません😭)そのため旦那がミルクをあげる機会がないために、夜の育児をしてこなかったからこそ、息子が安心できるのがママになってしまったのだなあとも思います😣

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も母乳あげてた時は息子と離れたこと無かったです!😭けど今思えば卒乳してからは旦那になつきまくって日曜は朝から旦那がご飯あげたりしてくれて着替えさせて公園行ってくれるのでめっちゃ助かってます😭
    母乳さえ終わったら寝かしつけは難しいかもしれませんが、休みの日は旦那さんに全て任せられると思うので、その時まで頑張ってください!😭そしてその時がきたら思いっきり息抜きしてください😢

    • 3月4日
あすか

怖いと言われたことはないですが、疲れてるんだねイライラしないでとは言われます😂

お子さんの夜泣きが落ち着けば、夜のイライラも減ると思います🤔

夜の寝かしつけはどのようにされてますか??
寝付くまで側にいますか??

  • 初マタなつの

    初マタなつの

    夜の寝かしつけはオルゴールをかけて添い寝ですが、かなり距離の近い添い寝です。
    手を握ったり、頭を撫でたり、お腹をさすったりしないと寝てくれません。
    寝付いたと思ったらそーっと離れますが、
    眠りが浅いタイミングでママがいないー!と泣きます

    • 3月4日
はじめてのママリ

もしかしたら泣かれるたび食事の手を止めトントンしにいくときに、ちょっと怖い顔しているようにみえたり、お世話頼む時に怖い顔にみえたり、ママさんはなんでもなくても所作や表情から旦那さん側ってなんでもそういうふうに見がちなんですよね。
食事って寝付いてからご主人と一緒じゃないと絶対嫌ですか?わたしが逆の立場なら、食事の手を止める回数でイラッときそうなので、ご主人がみてもそのたびにイライラしてるようにみえちゃうのかな?と想像で思いました。なのでわたしはお世話の隙間に食べています。

お世話を頼むにせよ、命令されているとすぐ受け取りがちな男性だし、扱い難しいですよね。こういうときはこうするんだ、こんなときはこうなんだと解説しながらやって、おおまかなタイムスケジュールを壁にでも貼る、ミルクをあげた時間を紙に書いて何時ごろ飲むんだ、などはたからみてわかるようにする、やってることの状況説明、それをつぎは旦那に頼み、褒めて、得意分野をもたせる。はどうですかね?

兄弟が欲しいとのことですが、まずはご主人が子育て楽しい!パパとして色々やれることを増やしてからじゃないと、わたしは無理かなぁと思います。

解決し、上手く行くといいですね!

  • 初マタなつの

    初マタなつの

    先に食べることもできるのですが、夫婦の会話の時間がそこでしかないので、そこで今日あったことを伝えたりしています。(途切れ途切れですが…)
    きっと、そこでイライラしているように見えたのでしょうね…
    確かにパパにも育児参加させないと、次は難しいですよね…応援ありがとうございます!

    • 3月4日