
コメント

はじめてのママリ🔰
実際には申請しませんでしたが、保活時越境入園も視野に入れていました😌
居住区以外の申請ですと大幅に減点されるので入園するのはかなり至難の業かと思います💦🤔ちなみに、うちの区と越境を考えた区は0~2歳児の4~9月は区外居住者は申請すら不可でした💦😅
認可外でしたら、園の基準によるので基本的に越境でも差し支えないはずです😌
はじめてのママリ🔰
実際には申請しませんでしたが、保活時越境入園も視野に入れていました😌
居住区以外の申請ですと大幅に減点されるので入園するのはかなり至難の業かと思います💦🤔ちなみに、うちの区と越境を考えた区は0~2歳児の4~9月は区外居住者は申請すら不可でした💦😅
認可外でしたら、園の基準によるので基本的に越境でも差し支えないはずです😌
「保活」に関する質問
就労証明書と保育園について 現在育休中で11月から保育園が決まり慣らし保育が始まります。私は12月から仕事復帰になるのですが 保活の際に提出した就労証明書の時間がフルタイムの時間で提出しました(働いた時間しか…
0歳(生後11ヶ月)で入園予定ですが後悔しそうで怖いです。 上の子の兄弟枠があり、お誕生月入園確定なので育休延長できません。会社は不承諾通知がないと育休延長できないので、欠勤プラス社保支払いすれば4月復帰でもいい…
地元にUターンするために、転園先を保活した人いますか? 地元の就職先を応募していて選考が進んでいます 最終合格は来月判明し4月からの転職になりますが 保育園に入れるのだろうかと不安です 4月からの枠は一次受付…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
かぼちゃ
やはり道は険しいですよね🥶
いろいろ調べてるんですが保活の情報集めるって大変ですね🤢
回答ありがとうございます😊