※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バニラもなか
子育て・グッズ

娘が元気すぎて疲れない。短時間で外遊びに満足させる方法を教えてください。2歳で体力があり、家事の時間が取れない。どうしたら疲れてくれるでしょうか?

娘が元気すぎです。
短時間で外遊びに満足してもらう方法について教えて下さい。

起きたばっかりなのに、外に行きたがる。

今日は9:30に外出して、帰宅は午後3時。
子供サークルで散々遊んできました。
にも関わらず、家に入らず、公園、公園といいながら勝手に出て行く。
急いで追いかけて、近所の公園に連れて行きました。

2歳になると、こんなに体力があるのでしょうか?

激しい運動の仕方ではなく、ダラダラ遊んでいるのであまり疲れないようです。

私の家事の時間がとれません。

どうしたら、ヘトヘトに疲れてくれるでしょうか?

コメント

いちご

息子は外だとじっとして遊ぶより歩いたり走ったりするのが好きです😅私結構早歩きなんですがそのペースについて来られるような速さで息子はいつも走ってます💦
歩いたり走ったりを繰り返して1時間半ほどウロウロしてるとだんだん足がもつれてきて疲れてきてんだなって分かります😂

本人は疲れたそぶりも見せず抱っこもせがむ事もなく…💦ただ、私から「抱っこする?」と聞くと手を伸ばすので走らせるのが手っ取り早く疲れるんだなと思ってます🤔

  • バニラもなか

    バニラもなか


    走らせるのが一番ですよね。
    まずは、公園まで走らせます。
    裏の交通量の少ない道を走らせます。

    • 3月4日
ココアがすき

公園でお砂場ではなく、ボール遊びとか縄跳び持ってヘビさんして跳ばせてみるとか、、
家の中だと風船何個も作って落さないで何回タッチ出来るかゲームしたり、、
もうすぐ2歳だとストライダーもいいかもしれませんね☺️

  • バニラもなか

    バニラもなか


    ボールは少し蹴るので、広い公園でやらせてみます。
    縄跳びも良さそうですね。探してみます。

    • 3月4日