

ゆー
旦那様の実家にお世話になっているのに図々しいという言い方は少し悪い気がします。
そういう事が嫌なのでしたらやんわりと断る事もいいと思います。ただこれからもまだお世話になるんでしたら少し気まずくなるかもしれないのを覚悟した方がよろしいかと...

退会ユーザー
トゲがないようにお話するしかないですねー。オムツ替えに行かれるのって嫌ですか?うめきちさんは、お子さんの近くにいて何をされてたんですか?うめきちさんの負担にならないようお手伝いくださっただけなのでは?
ハイローチェアーも、試したいんですけどって一言お伝えしたらいいのでは?
何も言わないとわからないですよー。

ミルトン00
産後のママは疲れてますし少しでもゆっくりして回復して欲しいと思ってしてくれてるとかではないですかね?
気の使い方がうめきちさんの思う通りでないと産後のホルモンバランスもありますし気を悪くしてしまうかもしれませんが、内容読む限りでは図々しいのとは違うかという印象です。
私がお世話するんだからと思う気持ちになることはあると思うのでそれは伝えてはどうでしょうか。。お世話にもはやく慣れたいし出来るだけ赤ちゃんのお世話は自分がしたいなど。。

ことのぞ丸
旦那様のご実家にお世話になると決めた時点で
覚悟しておけば良かったですね(>_<)
お子様が泣いているのにあやさないから義母様があやしたのではないのでしょうか?
オムツを替えてもらって助かる!と受け流した方がいいですよ〜♪
しまいには、とおっしゃっていますが、
義母様は手伝おうと抱っこしているようにしか考えられず、
義母様が抱っこしている間は寝てた方が体の為ですよT^T
ハイローチェアは
今日買ってきたんですけど試してみたいので
いいですか??と私なら聞きますね!
強く言うと出て行けって言われるかもしれないので、
やんわり伝えますかね。

ひめっぴ
皆さままとめですみません。
お互い言葉がたりないようなかんじになっていたのかなぁとおもいます。
ありがとうございます。
コメント