※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

ひな祭りということで、長女と「あかりをつけましょ、ぼんぼりに〜」と…

ひな祭りということで、長女と「あかりをつけましょ、ぼんぼりに〜」と歌っていたのですが、二番の歌詞の「おだいりさーまとおひなさまー」と歌ったところで、長女に「どうしてお内裏様が先なの?」と聞かれました😂

咄嗟に出なくて、なんでだろうねぇ、と言いましたが、お内裏様とお雛様意外にも、「新郎新婦」とか「夫婦」とか男性が先で女性が後にくる言い方ってあったりしますよね。どう答えたらよかったと思いますか?

私の世代では疑問にも思わなかったですが、これからの世代の子は疑問に思うのかも、と感じたので、皆様の考え方や答え方を聞かせてください☺️

コメント

咲や

確かお内裏様は天皇のことなので、天皇皇后様と男性が先ですかね
男性しか天皇になれない(過去の女性天皇は例外)ので、男性の方が位が上ということですかね😅

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!そうだったのですね😳✨お内裏様とお雛様の由来を調べるという発想に至らなかったので、とても勉強になりました!

    • 3月3日
deleted user

私が小さい頃、母に同じような質問をしたことがあります!😂
たしかその時は、逆にしたら歌いづらいでしょ!語呂がいいからよといわれた記憶があります笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!語呂がいいから😳‼️なんかすんなり納得する理屈です😂✨

    • 3月3日
deleted user

お内裏様は、お殿様とお姫様
お雛様は、その他全員のこと

なので、男性女性を言う歌詞ではないですよ😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!そういうことなんですね😳✨お内裏様とお雛様について無知すぎました!本当に勉強になります!来年のひな祭りでは、娘たちにしっかり教えてあげられるようにしたいと思います☺️

    • 3月3日