
3歳の息子がイヤイヤ期で悩んでいます。息子の態度に困り、怒りを抑えるのが難しい。第二子を妊娠中で、ストレスがたまっています。同じ経験の方、対処法を教えてください。
3歳の息子がいます。
イヤイヤとワガママがすごいです。。。
何をするのも嫌、聞いてないフリ。そこまでは私も付き合いきれます。
ですが、1時間くらいイヤイヤされたらさすがの私もカチンときて「じゃあしなくていいよ」と突き放します。が、それも気に食わないのかその後の行動がもっと酷く、壁を叩く、机の上のものを落とす(お茶が入ってるコップでも)、噛み付いてくる…イラッとして離れた場所に居させてもそこから物を投げてきます。保育園で覚えてきた「来んなバカ!」を泣きながら叫んできます。
その場で叱っても、落ち着いた時に何回ゆっくり話してもその時だけで同じことを繰り返します。
いま第二子を妊娠中で正直なところ毎日本当にきついです。付き合いきれません。手も出そうになります。旦那は仕事が忙しくあまり家にいません。息子の気持ちに寄り添いたいが、寄り添えば寄り添うだけなめてくるというか、態度がひどくなります。試されているのかなとも思います。怒りたくないけど怒らないと息子のためにならない。毎晩です。
同じような時期があったよって方、どのように接しましたか?また自分自身の気持ちをどう落ち着かせたらよいのでしょうか。
- ママリ(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

hana
分かります…
怒らずにひたすら我慢して付き合った時もあったし、でもそれで余計ワガママになったのかな、と思い厳しく怒るようにしたこともありました。それはそれで怒ることが子供に悪い影響があるのでは、と考えたり。それの繰り返しでした。結局どうすれば良かったのか、何が正解かは分かりませんでした。そうこうする内に子供も落ち着いてきました。子供も同じように自分の中で色んな葛藤やしんどさがあるのかもしれないですよね。お互いがその時期を乗り越えようと頑張る時期なのかもですね。
ママリ
同じような方がいて安心です。
私の子もそのうち落ち着くんですかね、、、先が見えなさすぎて不安な毎日です。
お互い、我慢しながら落ち着くのを待ちたいと思います。ありがとうございます。