※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りなぴこ
子育て・グッズ

完母で育てている方への質問です。里帰り先で哺乳瓶を揃える予定で、サイズやメーカーについて教えてください。

完母で育てている方に質問です!

10月が予定日で里帰り先でベビーグッズを揃える予定なのですがその中で哺乳瓶についてです。


完母でも預けたりする場合やもし母乳が出なかった場合に哺乳瓶が必要とのことなので買う予定です。

160mlのチュチュベビーのものは母親学級に行きもらえたのでもう1本かおうとおもっています。


サイズはどのサイズが便利でしょうか?
また同じメーカーの物より他のメーカーの物で赤ちゃんに合うか合わないかにした方がいいのでしょうか?


教えてください(*^^*)

コメント

樹季mama

私はピジョンの母乳実感使ってます。私もミルクや哺乳瓶に慣れさせるために1日一回飲ませてます。(預ける時だけのませようとしてもだめなので)

  • りなぴこ

    りなぴこ

    慣れされる事も大切なんですね!

    1日1回はミルクにしてみようかと思います!

    • 8月20日
naaami

産院で使ってたものと同じもの買い直しました!
チュチュベビーは産院で使ってるからプレゼントされたんですかね?わからないなら聞いてみてください( ¨̮ )

完母で育てる予定ならまだ買わなくて大丈夫です!入院中に混合だったりするなら、これと同じの買ってきてと誰かに頼めばいいですし、私の場合は退院して帰りに西松屋でミルク買ったりしたので( ¨̮ )

  • りなぴこ

    りなぴこ

    では産まれてから様子を見てから買った方がよさそうですね??

    買って赤ちゃんが受け付けてくれなかったらもったないですもんね💦

    • 8月20日
  • naaami

    naaami

    産まれてからがいいですね~!
    購入を頼めそうな人にあらかじめ写真とか見せておくといいと思います( ¨̮ )
    いまはドラッグストアでもすぐに手に入るので焦らなくていいと思いますよ♡

    • 8月20日
  • りなぴこ

    りなぴこ

    里帰りなので実母にお願いしてみます(*^^*)

    ありがとうございます!

    • 8月20日
m310

私も産前そう思っていましたが、実際自分が母乳出るかも分からず、、、(^^;;

買おうかとも悩みましたが、うちは産院でお土産に産院で使っていたものと同じ哺乳瓶がいただけるとゆーことで買いませんでした‼︎

実際産んですぐには母乳が思うように出ず、息子も上手におっぱい吸えずで、その産院でいただいた哺乳瓶で助かりました!!
ちなみにピジョンの母乳実感とゆーものです✨

すぐに完母になりましたが、預けること、哺乳瓶が嫌いにならないよーにと搾乳したものやミルクを1日1回哺乳瓶で与えています(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ

  • m310

    m310

    もしなら産院で使用する物と同じメーカーの物の方がお子さんも乳首に慣れて吸うかもですよー!?

    張り切って買っても乳首が合わなくて飲んでくれないこともあるみたいですし(^^;;

    産院で使用してる物を入院中に旦那様や家族の方に買ってもらうのもありかもですね!

    • 8月20日
  • りなぴこ

    りなぴこ

    入院中に様子を見てから買う方がよさそうですね!

    哺乳瓶嫌っちゃったら預ける事も出来ないですもんね^^;

    慣れさせるためにも哺乳瓶使ってみます!

    • 8月20日