![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしは里帰り出産だったので8ヶ月らへんに書いてもらいました☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
11週前後だったと思います。
15週の時に出産する産院へ紹介状持って行き健診受けました。
その後32週まで通い、32週から出産する産院での健診になりました!
-
りんご
コメントありがとうございます!
とても助かります😭- 3月4日
![☆みらい★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆みらい★
私もがん検診で行ったら、まさかのコウノトリさんが来てて(8週目)、
私自身も病院決めてないし、心の準備出来てない、と返事したら、
着床確実?じゃないとどうたらこうたらみたいな説明あり、
結局病院の名前を告げに1週間後行きました。(そこはお産やってない)
再度検診して、紹介してもらい、
しばらくロビーで待って、その日にもらい、数日後、転院して、
初診受付で渡して、帰りに母子センターで検診補助券もらい、、
41週と3日+貧血検査入院分、御世話になりました。
ふつうはどうなんでしょうね。
検査薬で検査してないからよく分からないですが、
検査薬で判明したら、そのまま紹介状無しに飛び込んでたかもしれないです。
紹介状のシステムよく分からないですしね。
そもそも紹介状たっけぇし。(笑)
りんご
そうなのですね!
コメントありがとうございます!