
義実家とほぼ絶縁関係にあります😓主人が、「顔も見たくない、親だと思え…
義実家とほぼ絶縁関係にあります😓
主人が、「顔も見たくない、親だと思えない、もう関わりたくない、孫も会わせない」と言っています。
今まで散々な言動をされて、不信感や嫌悪感しかないので、残念ですが私も同感です。しばらくはそのようにするつもりです。
ただ、義実家には高齢の義祖母がいます(義父母もですが、義祖母も絶縁の大きな大きな要因です)
いつか倒れるような時が来ると思います。
主人にとっては、どんな祖母でも祖母なので、葬式まで会わないと今は言っているものの、駆けつけると思います。
その時、主人に、「子どもを会わせたい」と言われたら、みなさんならどうしますか?
私は絶対に会わせたくないのが正直な気持ちです。
でもそこは、ぐっとこらえるところなのでしょうか😔
- ママリ

もも
ご主人のお気持ちも大事ですが、お子さんの気持ちも大事にしたいですね。ずっと疎遠だった人にいきなり死に目に会いに行けと言われても、子供は戸惑いますよね。
お子さんの年齢にもよりますが、親の意向に振り回されるのは、可哀想なので、私なら子供の気持ちを優先したいですね。

退会ユーザー
私だったら会わせないですね。
我が家もママりんさんと同じ状況です。
うちはもう夫側の親族関係の葬式など行事?には一切顔を出しません。
子供が3歳なので急に病床の知らない方に会わされてひいおばあちゃんだよ〜はもう無理があるかと思うので…。
義祖母に会わせるのならまずは義親との関係をどうにかしてからにします。

まゆ
子どもの年齢にも寄りますが、私だったら会わせると思います。
ただ、子どもに何らかの形でも危害を加える恐れがあれば、断固拒否します。
ご主人も、一度は絶縁した家族ですから、
思うところがあってこその「会わせたい」なのかもしれないし、
そこは柔軟に対応したいなぁと思います。
会ってダメなら次はないけど。
コメント