![としちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母に対抗心を燃やしてくる義母これはもう上の子妊娠中からなのですが…
実母に対抗心を燃やしてくる義母
これはもう上の子妊娠中からなのですが、
何故か里帰りも途中から義実家にするよう勧めてきたり、
両家でのお出かけの時にも、娘を抱っこする私の隣を常にキープして、
手伝うという名目で娘の近くにいたがります。
写真を撮る時は絶対娘を抱っこしようとして、
うちの母にもというと「大丈夫よー私まだ疲れてないし」と言って絶対変わってくれません。
両家が集まった時には、お互いの家に平等に娘を可愛がって欲しいのに、
ずーっと1人で娘を抱っこ、あそぼうとしている姿に呆れます。
今回つわりで家のことが何もできなくなってしまったので2週間ほど前から実家にお世話になっているのですが、
それを知って旦那のところに不満たらたらのメールが来ました。
「私だって色々助けに行ったりしたのになんで?○○ちゃん(娘)に会いたい!なんで実家ばっかりなの?うちに来ればいいのに。早く帰ってくるよう言って欲しい、そしたら毎日お世話に行くから!!」というような内容でした。
私からしたら実家のほうが家からも断然近くて、甘えやすいのも実母です。
上の子が生まれてから、不平等と思われないよう月に一度は義実家に泊まりに行ってました。
実家は近いこともありほぼ泊まったりはしておらず、なんなら義実家の方がよく行っていたくらいです。
主人には弟しかおらず、義母からすると帰ってきてくれる娘がいないのが寂しいのかもしれませんが、
義妹もかなりの頻度で義母に甥っ子や姪っ子を会わせているようです。
一体何がそんな不満で、旦那にあんなメールを送ってきたのかと思いますし、自宅に戻ったらめちゃくちゃ家に来そうで怖いです。。
実母に対抗心を持つ義母がいる方、いますか?
- としちゃん(3歳4ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさ
対抗心てほどではないですが、私が実母に頼ってたら「実母が近くにいるからこっちは用無しってことか💢」てキレてきました😅そりゃそうですけど?実母の方が頼りやすいし、大変だから頼るのに、頼りやすい人に頼んで何が悪いの?て感じです🤷♀️
ちなみにうちの義母は過干渉のお節介で、タイミングみてはここぞとばかりに手伝いに行くよと電話してきます。それがウザくて。来られる方が大変だから来ないで欲しい、と思って電話無視したら「電話出なかったから」て家に来ました。そのことについても旦那から言ってもらったのですが、何が悪いんだ💢て逆ギレです。アホですかね🤣
![のりたまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のりたまこ
うちも旦那が弟の男兄弟で、義弟は独身なので孫はうちのころしかいない、娘とかってに私の事もいってべったりで実家にはどのくらいのペースではいってくるのかの調査をしてきたり(お母さんたちもよくかわいいっていうでしょ~?みたいな遠回しな言い方)、私は義母たち嫌いなのでつわりのときや入院中は当たり前に実家に上の子たち預けていたら、うちにも預けてほしい、うちでゆっくりしたらいいじゃないとか言いまくってました。嫌いだからストレスしかないからいくわけないし妊娠中一番会いたくない人だから一度も顔も出されてないことにきづいてないんですよね。断り続けてたら埒があかないとおもったようで私たちに黙って勝手に実家の番号電話局で調べてかけて明日からうちで預かります、息子たちにもはなしてあるのでとか嘘の電話かけてきたり頭おかしいと思ってますw
そうゆう事してるから嫌われるのに。
申し訳ないが男しかいないお母さんはそこはしょうじきよっぽど自分がいい人だと嫁に思ってもらえるような人じゃないかぎり実母と同じ立場で考えてもらえると言う考えは少し諦めておいた方がいいと私は思っていますw
男親の人の ごめんなさいなんですけどね
-
としちゃん
コメントありがとうございました!
孫がのりたまこさんの方にしかいないともうとんでもなく入れ込んできそうですね💦💦
わかります、やんわりと実母と会ってる頻度とか調査してきますよねw
私は実母には申し訳ないですが、みてねに写真載せずにLINEでアルバムを作って母と共有してバレないようにしてます笑
勝手に電話はまじでやばいです😂💦てか、あんたも辛い時自分の実家に帰らなかった?何が悲しくてあんたのところに帰らなきゃいけないのよ、と思いますよね。
うちは義両親共に働いているのに、うちにも預けろと言ってきて物理的に無理だし、うちの親に対抗心燃やしてるだけだわと呆れてしまいました。
本当申し訳ないけど諦めて欲しいです。よほどのことがない限り、実家のほうが良いに決まってます😭- 3月3日
-
のりたまこ
訳のわからない人たちで預かりたいとかいってくるくせして誕生日は謎に1年おきしかプレゼントどころかおめでとうと言う言葉すらスルーしてきますから訳がわからないですw
わかりますもう義母たちに私は何も送りたくないし、見られたくもないからLINEのタイムラインとかにもみられないもうなにものせません笑
いつ会ったかの調査鬱陶しいですよね確実にあなたたちよりは会わせてますって感じですけどんーどうだろーとかでごまかして答えなかったらわかってないのかなとか思うのかいつ会ったの?とかはっきり聞いてくるんですよ、まぁわすれたわでおわらせますけど笑
うちの義母は自分の実家まで車で5分で実家でピアノ教えてるからしょっちゅう帰ってるけど、私は高速1時間だから頼れるのは私だけ❗みたいに勝手に思っていたから尚更張り切ってるのになんで預けないの?みたいなwどんなにちかかろうが会うだけでストレスのなにするかわからない人にあずけるひといないですよね😂
もう「やっぱり信用できる人にしか自分の子供なんてあずけられないよねー」(=あなたは信用できないんです)って笑顔でいったことありますよw- 3月3日
-
としちゃん
多分自分たちに得のある時しか関わりたくないんですよね、本当めんどくさいです😇
さらに、自己流の育児を押し付けてくるのでこちらのお願いしたいことをそのままやってくれるわけでもないですし、危険すぎて預けたくなくなりますねw
私ものりたまこさんくらいはっきり言ってやりたいです!!次なんかされたら絶対言い返そうと思ってます、もう面倒なので関わりたく無いですww- 3月3日
-
のりたまこ
はっきり言われないとわからないかはっきり言い返さない人っておもわれてぐいぐい押せば折れてくれると思ってしつこく言ってくるんですよ❗
頑張って下さい👍👍- 3月4日
-
としちゃん
ありがとうございます!
今後も何年も悩みたくないので私も頑張ります😫✨✨- 3月4日
としちゃん
コメントありがとうございました!
そりゃそうですよね?!当たり前ですよね?!
あんただって実の親が近くにいたらそっち頼るでしょ?と言いたくなります💦
うちの義母も全く同じです、もう何かあるたびに手伝いたがります。全く無関心な義母を持つ方からしたら羨ましく思われたこともありますが、その度合いが行きすぎていて怖いです。しかもこちらのやり方はすべて無視して独自のやり方でやろうとするので本当に困りものです。。
突然家来るのは本当あり得ないですね!!!もう居留守使っちゃいそうです😭💦