
毎日泣きながら家事をする辛さ。娘に謝り、実家に帰るか悩む。主人は理解してくれるが、2人の子供の育児に不安を感じる。
私も泣きました。
台所で水を流しただけで号泣される毎日。
おんぶはダメなので、エルゴで前抱っこしながらの家事。
なぜか今日は、トイレに立つだけで今まで付いてきて泣かなかったのに泣く始末。
限界!もうムリ!となって、泣きました。
娘も泣いてましたが、暫く放っておいて泣きました。
その後、娘に謝りました。
笑顔を見せれません。
今日は、実家に帰る予定で母の迎えを待っていますが、このまま実家に暫くお世話になった方がいいのかな?
主人は、実家に行く事を気分良く送り出してくれます。
もう、娘2人になるのが辛いし怖いです。
すみません。愚痴ですね、、、
- ちさ(10歳)

ひーママ☆
後追いですか??
私の娘も最近後追いが始まったっぽく、姿見えなくなるとウェーンって泣きます(+_+)
でも玩具に夢中の時は見向きもしません(((^^;)
旦那が居ると全く大丈夫なのですが...
これから酷くなっていくんですかね...
何のアドバイスにもなって無くてスミマセン😢⤵⤵

わんわん
しばらく実家でリフレッシュした方がいいかもしれませんね(^^)娘さんと少しでも離れるとスッキリしますよ♫

りぃまま♡
私も1歳2ヶ月の娘がいて同じ状況です(*_*)
ご飯をあげても泣いて食べず
遊んであげようとしても泣きわめき
私が立ち上がると泣き…
イライラして泣いてしまいそうでした。
実家にお世話になるのはままにとっても子供にとってもすごい息抜きになりますよね(*_*)
辛い時は実家に甘えてもいいとおもいます!
大変ですががんばりましょう(*_*)!!

あいたん
私もこどもが何しても泣きやまなかったり夜泣きひどかったときは育児ノイローゼになるんじゃないかと思って辛かったです。もちろん泣きました。ダメ親だからこどもが泣くんだって自分責めたりしましたが、ママ友に相談したり今はそうゆう時期で仕方ないかなと思うことも必要だと思いました。たまには気分転換して気持ちを一新するのも大切だと思います!あまり無理なさらず頼れる人がいるなら頼ることも大事だと思いますよ!

アコパンダ
情けなくて泣けてきちゃう気持ち、分かります!
どうしたいの?どうしたら泣かずに過ごせるの?って思いますよね(T-T)
ちささんも息抜きが必要ですよ!
可愛い我が子でも、ずっと二人だけで泣かれてたらおかしくなる…(・・;)))
旦那さんも快く送り出してくれるなら、実家に暫く甘えましょう🎵

6kidsmama
はじめまして!
私も後追いかな?と思いました💦
何でもかんでも泣かれると辛いですよね💦
もしくは眠いとか
体調が悪いのかもしれないですね💦
未だに眠かったり体調悪いと
立つだけで泣かれたりします💦
旦那さんも実家に行く事を気分よく送り出してくれるなら
少しご実家で甘えてみてもいいんじゃないですか?❤
たまにはリフレッシュも必要ですよ^^
でも何故おんぶはダメなんですか?💦
コメント