
1歳5ヶ月の息子が手掴み食べをせず、コップで飲むこともできません。保育園入園前で不安です。どうしたらいいでしょうか。
1歳5ヶ月の息子が手掴み食べを全くしません。
スプーンやフォークを渡してもすぐに投げてしまいます。
上の子はもっと早くから手掴み食べをしていたのになぜこんなに差が出てしまうのか。。
どうすれば手掴み食べしてくれるのでしょうか。。
コップで飲むこともまだ出来てなくて、ストローで飲ませてます。目の前にコップがあると投げてしまいます。
どうしたらいいのでしょうか。
4月から保育園に入るので周りの子との違いが出てしまいそうで不安です。
- りり(2歳10ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
最初、手掴み食べをしなかった時私がお手本見せたりしたましたよ😊
そしたら、やる様になりました!
あとは、手が汚れるのが嫌がる子もいるので、まずはオヤツでスタートはどうですか?あとは果物とか🍎
コップが飲み物を入れるものというのがまだわからない時期は、親が子どもが使うコップを使って飲み物飲んだりしてあげたら真似して飲む様になるって聴きました!
周りと比べると出来ない事が目についてしまいますよね…成長は個々で違うから、大丈夫だよと言われても心配するのが親心だと思います😭

グリーンカレー🍛
うちの子もそうでした😣
何やっても分かって貰えず、気が滅入って保育園に丸投げしました(笑)
でもやっぱり親の言うことはダメでも保育園の先生に教えられるとやるようで、
保育園で習得してきた感じですよ!
やっぱりテーブルに友達と座らされて、子供だけやらないのは子供なりのプライド?でもあるのかしらとおもいます(笑)
靴下も私が言ってもなかなか履きませんが、先生が
○○くん!靴下!と言うと軍隊のように履きます(笑)
-
りり
周りに同じぐらいの大きさの子がいたら負けたくない気持ちが出てくるんですかね🤣
保育園入るまで気長に頑張ってみて
無理だったら保育園に任せます!笑
私の子どもも軍隊のように動いてくれるといいなー🤣🤣- 3月3日
りり
親がお手本見せるのがいいですよね😣
気長に頑張ってみます😣
ありがとうございます😊