※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲む量が減ってきて困っています。夜中にも30mℓしか飲まず、最近は一回で120mℓです。同じような経験をされた方いますか?

生後2ヶ月からミルクを飲む量が減ってきました。
体重は標準です。自分で飲みたい量を判断できるようになると言いますが、ほとんどは眠いから飲まないです…

夜中も4時間間隔ですが、お腹すいて起きても
30mℓ飲んで寝たり…

ミルクを捨てる方が多いので、最初は100だけ
作るようにしました。普通は160飲んでくれていたのに、最近は多くて一回で120です。
同じような方いますか。

コメント

はじめてのママリ

3ヶ月になったばかりの女の子です!
同じく2ヶ月少し前から飲まなくなって…💦1日7回の授乳でトータル500飲んだら拍手レベルです🙄💔(今までが700〜800でした)
この1ヶ月ずーーっと悩んでますが、何故か元気でクーイングもすごいし、ニコニコ笑ってるし、これがこの子の量なのかなぁってここ何日か思い始めたところです😂
今週予防接種なので、その時体重計って貰ってからまた対応を考えようと思ってます😭
ミルク飲んでくれないとほんと心配ですよね😫💦